最大14駅249面へクリエイティブ映像を配信できる平面裸眼3D広告に関する実証実験を開始、大阪メトロアドエラ

大阪メトログループの広告事業を担う大阪メトロアドエラは9月2日、DOOH向けの広告配信ができるプラットフォーム「Osaka Metro DOOH Ads Platform」において、平面裸眼3D広告配信の実証実験を開始した。同時に、今回の実証実験に参加する広告会社と広告主の募集も行っている。

■平面裸眼3Dデモコンテンツ例:ロボットアーム

「Osaka Metro DOOH Ads Platform」とは、同社独自のDOOH向け広告配信プラットフォーム。広告主は、毎週更新されるオーディエンスデータに基づく広告内容のプランニングや、柔軟な広告配信など、デジタル媒体を活用する上でのさまざまな情報を取得し、活用できる。

今回の実証実験では、ターゲットや時間帯に応じて最大14駅249面へ3Dクリエイティブ映像を配信。立体視・錯視効果を活用した効果的なDOOH広告を配信させ、SNSでの話題性を呼ぶとともに、広くリーチを獲得できる費用対効果の高い広告とするのを目的としている。

同社では、今後もより効果的な広告制作をサポート。広告主のキャンペーン展開をワンストップで提供していく。

関連記事

  1. 広告業者は4年連続で倒産件数増の可能性。小規模事業者の年末倒産も懸念、帝国データバンク

  2. 「mineo」ユーザーを通信制限から救う屋外広告が登場。携帯電話のデータ容量を無料で受け取れるサービ…

  3. 新宿駅に史上最大サイズのプラモデルが登場。イベントも展開

  4. 地元飲食店へサインで貢献 「Take Out」デザインを無償提供、ジャスティ

  5. 鮮やかなカラーと破れたような形状の中吊り広告によるジャック展開を開始 メトロアドエージェンシー

  6. 駅や車内のポスター掲出・撤去を取り扱うJR東日本メディアを100%子会社へ、jeki

  7. 乳製品のみでつくられたバニラアイスをPRする“真っ白”な屋外広告展開の第2弾を実施。SNSと連動した…

  8. 最新機「JFX550/600シリーズ」をバーチャル展示会のLiveデモで初披露。3日間にわたって業界…

  9. 地域の景観を守るのを目的とした官民一体の取り組み「屋外広告物適正化旬間」。全国各地で多彩な啓発活動を…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP