行きは応援!帰りは労い!大学入学共通テストに合わせて受験応援広告を展開、明治

明治は1月15日、Twitter上に集まった”受験生の親御さんの愛に溢れた応援メッセージ”をそのまま交通媒体で展開する受験生応援広告をスタートした。

これは、明治プロビオヨーグルトR-1で展開する「悩める受験生の親の会」をテーマにした2022年受験応援企画の一環。交通広告の掲出先は、都内最大級の試験会場である東京大学の最寄駅・南北線東大駅前、京王井の頭線駒場東大駅前と、試験会場に向かう東京メトロ銀座線・丸の内線となっている。

最寄駅での展開では、特殊印刷や階段広告を活用し、試験会場に向かう際と帰る際で“違うメッセージが見える”趣向を凝らしている。特殊印刷にはSO-KENが提供する、見る角度によってデザインが切り替わる「ベローズプリント」を採用。

■ 掲出イメージ
南北線東大前駅

東大に向かう動線から見た広告ビジュアル(行き)

東大から帰る動線から見た広告ビジュアル(帰り)

京王井の頭線駒場東大駅前

東大へ向かう動線から見た広告ビジュアル(行き)

東大から帰る動線から見た広告ビジュアル(帰り)

東京メトロ銀座線・丸ノ内線の車内(一部)

■掲出場所/期間
南北線東大前駅/1月15日(土)〜1月16日(日)
京王井の頭線駒場東大前駅/1月15日(土)〜1月16日(日)
東京メトロ銀座線・丸ノ内線の車内/1月15日(土)〜1月30日(日)

関連記事

  1. 渋谷区の帰宅困難者対策・矢印サインに第三弾作品が登場

  2. 5月12日13時からオンラインセミナー「PrintOSでいつでもどこでも大判出力を見える化、効率化す…

  3. HP Latex 700/800プリンターシリーズ用にバイオマス樹脂配合のIJメディアを発売、ユポ・…

  4. 再開発進む渋谷駅の誘導案内サインが刷新へ。4エリアに分け利便性と回遊性の向上図る

  5. 感性AIによって人の感情に合わせた広告配信が可能に。新大久保アンニョンビジョンでDOOH広告の配信を…

  6. 大手ニュースアプリと連携しシームレスにサンプル商品を受け取れる広告パッケージのテスト販売を開始、JR…

  7. LSS デジタルプリントによる内装装飾を一堂に会す「中野ショールーム」をオープン

  8. 最新プリントヘッドGen6搭載の幅広いユーザーニーズに適応するスーパーワイドロールUV機を発売、マル…

  9. 「聖剣伝説」の歴代キャラクターが大集結。JR山手線をマナの力でジャック、スクウェア・エニックス

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP