行きは応援!帰りは労い!大学入学共通テストに合わせて受験応援広告を展開、明治

明治は1月15日、Twitter上に集まった”受験生の親御さんの愛に溢れた応援メッセージ”をそのまま交通媒体で展開する受験生応援広告をスタートした。

これは、明治プロビオヨーグルトR-1で展開する「悩める受験生の親の会」をテーマにした2022年受験応援企画の一環。交通広告の掲出先は、都内最大級の試験会場である東京大学の最寄駅・南北線東大駅前、京王井の頭線駒場東大駅前と、試験会場に向かう東京メトロ銀座線・丸の内線となっている。

最寄駅での展開では、特殊印刷や階段広告を活用し、試験会場に向かう際と帰る際で“違うメッセージが見える”趣向を凝らしている。特殊印刷にはSO-KENが提供する、見る角度によってデザインが切り替わる「ベローズプリント」を採用。

■ 掲出イメージ
南北線東大前駅

東大に向かう動線から見た広告ビジュアル(行き)

東大から帰る動線から見た広告ビジュアル(帰り)

京王井の頭線駒場東大駅前

東大へ向かう動線から見た広告ビジュアル(行き)

東大から帰る動線から見た広告ビジュアル(帰り)

東京メトロ銀座線・丸ノ内線の車内(一部)

■掲出場所/期間
南北線東大前駅/1月15日(土)〜1月16日(日)
京王井の頭線駒場東大前駅/1月15日(土)〜1月16日(日)
東京メトロ銀座線・丸ノ内線の車内/1月15日(土)〜1月30日(日)

関連記事

  1. デジタルサイネージで注目集まる「空中ディスプレイ」を世界初の非接触型POSレジとして開発、セブン-イ…

  2. 新宿にド迫力のゴジラが登場!

  3. 大阪・関西万博のイベント会場を彩る大型LEDビジョン「EXPO VISION」が設置完了! 貸与セレ…

  4. 東京都大田区の蒲田東口商店街でフラッグ広告を掲出。SDGsの課題解決に向けてまい進、一般社団法人ON…

  5. サイン用の多言語バーコード「XPAND」。場所情報コードに対応

  6. 9月13日と14日にデジタルプリントの資機材展「Digital Printing Expo 2023…

  7. DeNA どん兵衛ラッピングの0円タクシーを都内で50台走らせる

  8. 全国100台の自動販売機がアート作品に! 47人の日本人アーティストが参加するプロジェクト「SUNT…

  9. 東証二部上場に伴う決算情報を発表、表示灯

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP