全国各地に「5秒出社」の屋外広告を展開。どこにいてもWeb上から出社できるヴァーチャルオフィス空間を訴求、oVice

日本経済新聞や読売新聞で展開された広告デザイン

oViceは、2020年8月のサービス開始から、利用者数が増加傾向。平日は延べ1万7,000件以上のヴァーチャルオフィス空間に、毎日4万人以上が出社しているそうだ。テレワークやオンラインイベントとしての活用はもちろん、教育現場で使用されるバーチャルキャンパスの構築など、幅広い場面で利用されている。

リアルオフィス同様にほかのユーザーと会話できるため、これまでのリモートワークで課題とされてきた、「困った時にすぐ連絡を取れない」「社内での気軽な相談や報告が困難」「画面を通じた情報のみによるコミュニケーションなので、伝達不足やストレスにつながる」という悩みを解決するツールとして、重宝されているという。

ページ:
1

2

関連記事

  1. 沖縄県の交通広告媒体をWeb上で一括管理・販売できるポータルサイトを開設、アカネクリエーション

  2. 交通広告のクロスメディア効果まで測定できる独自サービス「トレインクロス」を提供開始、ブログウォッチャ…

  3. 業務提携により屋外ビジョンのアドネットワーク化を推進。デジタル媒体のさらなる有効活用が可能に、東急エ…

  4. アニメのライセンス獲得とグッズ製作ビジネスのいろはを学べるセミナーを11月25日に開催、ミマキとシン…

  5. 練馬区初の屋外LEDビジョンが登場。地元の情報を発信する地域密着型メディアとして期待高まる、P&G商…

  6. 抗菌・抗ウイルスのラミネートフィルムや文化財のスキャニングサービスを披露、LSS D.I.S.サテラ…

  7. 文化施設でAR体験アプリの展示開始、京都伝統産業ミュージアム

  8. 市内の屋外広告を集めたパネル展「横浜サイン展」を本年も開催。看板の基礎知識を学べる解説やクイズも合わ…

  9. MCD 横浜市のシティ・インフォメーション・パネル250基を再整備へ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP