日本交通などのタクシー車両に搭載するサイネージと屋外ビジョンをセットで提供、LIVE BOARD

LIVE BOARDは2月10日、IRISが運営する日本最大規模のタクシーサイネージメディア「Tokyo Prime」と、デジタルOOH「LIVE BOARD Network」のセット提供を4月以降も継続すると明らかにした。

Tokyo Primeは、都内最大手の日本交通や帝都自動車交通など都内22,000台を含む、全国主要12都市のタクシーに合計で約54,000台(2022年1月時点)に搭載されている。車両内に10インチの高精細デジタルサイネージを設置し、音声付きで動画を放映。タクシーで移動するビジネス層や富裕層にリーチできる点を強みとする。

両社では、昨年9月から屋外・交通広告における広告販売を共同で推進中。Tokyo Primeは、全国で約60,000台(2022年4月以降の想定)にタクシーサイネージを展開しており、LIVE BOARDの大型屋外ビジョンや駅サイネージで形成されるネットワークを組み合わせることで、都心部を中心にビジネス層への圧倒的なリーチが見込めるという。

DX化に伴う時代の流れのなかで、今後も屋外・交通広告の効果的かつ効率的な運営を実施し、クライアントにとって有益な媒体を提供することで、OOH市場の価値や利便性の向上を目指すとしている。

商品概要は次の通り。

  • 商 品 名:Tokyo Prime(タクシー/Tokyo Prime Standard Video Ads)× LIVE BOARD(屋外ビジョン/LIVE BOARD Network)
  • 販売期間:2022年4月~9月
  • 配信地域:タクシーサイネージ/約60,000台:全国12都市と、LIVE BOARD Network:全国5,450面(都内:タクシー/25,000台+LIVE BOARD Network)
  • 掲載期間:1週間
  • 掲載秒数:15秒(タクシーは最大30秒まで可能)
  • 販売開始日:2022年2月1日(火)

関連記事

  1. 横浜駅きた西口前初の180インチLED屋外広告ビジョン。広告費半額キャンペーンも実施

  2. スポーツくじ「100円BIG」と「進撃の巨人」がコラボ。作品内のシーンを使ったシュールな会話劇で宝く…

  3. 駅や車内のポスター掲出・撤去を取り扱うJR東日本メディアを100%子会社へ、jeki

  4. 「Bizpa」の登録媒体数が1,000媒体を突破、ビズパ

  5. 遠隔からIJPの稼働状況を可視化できるクラウドサービスにサブスクプランが登場。期間限定で、お得に利用…

  6. 掲出先での看板デザインの見え方を事前に確認できるMRアプリ

  7. 「第8回 看板・ディスプレイ EXPO 夏」が9月2日に開幕、リード エグジビション ジャパン

  8. エコソルベントの4色モデル「SC-S7150」を7月4日に発売。SC-S40650に比べて出力速度を…

  9. 2022年度広告費の伸び率は1.1%増と大きく下方修正。企業が広告費を抑制する傾向に、日経広告研究所…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP