オンラインセミナー「サステナブル印刷の未来を革新する」を開催、日本HP

日本HPは4月14日(木)13時〜13時半、HP 大判オンラインセミナー「サステナブル印刷の未来を革新する」を開催する。参加は無料の事前登録制。

>>>参加申し込みはこちらから 

同セミナーでは、「HP Latexテクノロジーによる持続可能な印刷の未来がここにある!」をテーマに、水性ベースによるHP Latexインクがいかに環境配慮性に優れ、不快なインク臭もなく、安全な作業環境を構築できるよう設計されているのか、その特徴を余すことなく紹介する。

そして、同社が注力している環境ニーズに対する取り組みのひとつ「HPのサステナビリティインパクト」とは何か、詳しく解説していく。

主な見どころは次の通り。

  • UL ECOLOGO認証、UL GREENGAURD GOLD認証、ZDHC加盟、玩具の安全性で顧客のサステナビリティ目標につなげるHPの取り組み
  • より効率的で循環型の低炭素経済を実現するために、HPはどのように環境に優しいサプライとパッケージを製造しているのか
  • 現在、市場で使用されている環境対応メディアについて
  • HP Latexプリンターがどのように持続可能なリサイクル材料から製造されているのか

講演者は、Latexビジネス本部・大型プリンターエバンジェリスト・プリセールス テクニカルコンサルタントである、霄(おおぞら)洋明氏。

関連記事:3月17日16時からオンラインセミナー「最新機種 HP Latex 700/800プリンターアップデートとその実力」を開催、日本HP

■ 3月31日に記事の一部を修正しました

関連記事

  1. 日本初となる成果報酬型の屋外広告システムを開発。秋には効果検証したデータの情報提供も予定、ジャオダッ…

  2. 9月13日と14日にデジタルプリントの資機材展「Digital Printing Expo 2023…

  3. モンスト 6周年を記念し渋谷をジャック SNSと連動したキャンペーンを実施

  4. 「時給178円UPでちょっとイイこと」のキャッチコピーで全国それぞれの大学生に向けたプロモーションを…

  5. ヒット 大阪新御堂線沿いロードサイドに165㎡の大型LEDボードを新設

  6. 行きは応援!帰りは労い!大学入学共通テストに合わせて受験応援広告を展開、明治

  7. SDGsに配慮したWeb印刷に加え、デザイン代行も一貫で手がける全く新しいECサイトがオープン、fe…

  8. 一般企業の「後継者難倒産」が初めて年間500件を突破……。60代の経営者のうち、37%が後継者不在の…

  9. 巨大化した要潤さんが新宿駅に登場し、業務用加湿器「うるおリッチ」の魅力をPR、三協エアテック

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP