販促ツールの見本市「第65回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春 2022」が開催。3日間で延べ 2万6,317人が来場、ビジネスガイド社

ビジネスガイド社の主催する販促マーケティングの見本市「第65回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春 2022」が4月13日から15日まで、東京の池袋サンシャインシティ・コンベンションセンター文化会館で開催された。

来場者数は、3日間で延べ 2万6,317人。2021年9月に開催された「第64回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋 2021」では、延べ2万1,223人を記録しており、前回と比較して約5,000人の増加となった。

今回のテーマは、「V字回復への切り札 モノを動かす、経済を動かす、時代を動かす販促ツール」。さまざまな企業がコロナ禍の影響を受けるなか、業績のV字回復を見込める多彩な販促ツール・サービスを紹介した。POPや販促アイテム、ディスプレイツールといった、サイン業界と関わりの深い商品やサービスも多数出展されている。

出展企業は、114社。SPツール&インセンティブ、店舗演出、販促支援、広告商材、印刷販促、オリジナル食品&飲料品と、集客に役立つ6種類の展示エリアで構成された。加えて特別企画として、前回SDGs関連の商材を展示する「《サスティナブル・ノベルティ》コーナー」と、感染対策品を網羅した「《新生活様式グッズ》特設コーナー」を設置。時流のニーズに合わせた多種多様な商材が来場者の注目を集めた。

このほか、毎回恒例となっている「日本プロモーション企画コンテスト」の表彰式や、優れたSPツール、感染対策品を来場者が審査するコンテストなど多数のイベントを用意。会期中は毎日先着300名に、オリジナルノートブックが贈呈されるプレゼント企画も行われた。
>>>各受賞作品はこちら

なお、同展は非接触の来場事前登録システムや、検温、ソーシャルディスタンスの徹底など万全な感染対策を徹底。次回「第66回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー秋2022」は、10月5日(水)から7日(金)まで、同エリアで開催される予定だ。今後も多くの企業と直接商談できるリアル展示会の場として、安心・安全な展示会運営を続けていく。
>>>出展案内や最新情報はこちらから

当日の会場風景は以下の通り。

ページ:

1

2

関連記事

  1. デジタルシフトの潮流に合わせて業務提携。デジタルサイネージの新ビジネスを開始、ビーアンドピーとピース…

  2. 滋賀県長浜市 長浜景観広告賞を発表。大賞はエノモトの社屋ロゴ看板

  3. 【page2020 フォトレポート】印刷関連の資機材が一堂に集結

  4. 国内初、観光案内所にAI搭載の電子看板。「小梅ちゃん」が会話で案内

  5. 漫画「明日、私は誰かのカノジョ」の名シーンを関西弁に変換した交通広告が大阪・なんば、心斎橋エリアの各…

  6. 道頓堀のピップ看板 LED時計台に

  7. 電柱広告スペースで防災情報を発信。広告主には看板制作費を割引

  8. 話題の京急120周年事業、今度は生麦駅の駅看板をキリン生茶に

  9. 興味・関心が高いほど、交通広告の内容を「良く覚えている」。対象商材のと高関与層と低関与層で、「興味喚…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP