2022年7月版「世界の広告費成長率予測」を発表。2年連続の成長見込みでコロナ禍以前を超える予想、電通グループ

【図2】媒体別成長率&シェア予測(世界全体)

テレビ広告費は、主にFIFAワールドカップ・カタール大会の開催などにより、3.6%のプラス成長。ラジオは5.0%、映画館は19.6%、屋外や交通を含めたOOHは11.5%の成長を予測している。徐々に社会的活動への規制が緩和されてきたのに伴い、少しずつ回復傾向を見せているようだ。

一方、新聞と雑誌は紙媒体の減少により、それぞれ▲4.1%、▲2.7%のマイナス成長見込み。しかし、そのなかでもデジタル配信に限れば増加傾向が見られる。

では、業種別の広告出稿量で見ていくとどうだろうか。デジタル機器の使用機会の増加などにより、テクノロジーセクターの成長率がプラス11.3%と最も高い見通しとなっている。また、小売業も、eコマース市場の活性化や新たな小売りプラットフォームの登場により、11.0%の成長見込み。今後のさらなる需要増加に期待が持たれる。

最後に、日本の広告市場に絞って見ていく。2022年は、デジタル広告で12.5%の成長、マス4媒体で0.3%の成長、それ以外の媒体ではマイナス成長を見込むため、全体では0.8%成長となる見通し。デジタル分野ではソーシャルコマースの活発化や動画配信サービスの流行に伴って、さらなる広告市場の拡大が期待されている。

今後もコロナ禍によって世界情勢が読みづらくなっているものの、広告市場の堅調な成長は続いていく見通しで、2023年には5.4%、2024年も5.1%の成長を予測している。

ページ:
1

2

関連記事

  1. 電通「日本の広告費」を発表。WebがTVを抜き、初の2兆円台へ

  2. サムスン電子製品の展示会「NGC WorId 2023 in AOYAMA」を東京・青山で開催。最新…

  3. 2022年1月のフルハーネス原則化を前にランヤードの1本無料提供を開始、スリーエム ジャパン

  4. KNOCK OUT 交通広告でアピール

  5. 品川駅で新たな交通広告の実験スタート。LED FANが生む肉眼で見える三次元映像

  6. 日本初となる屋外広告枠の販売にNFTを活用した実証実験、LIVE BOARD

  7. 6月15日17時からオンラインセミナー「型破りなPageWide XL Proで大判プリントを拡張し…

  8. モンクレール 顔の隠れた凍った8人が佇む屋外広告を都内に掲出

  9. コロナ禍で頑張る受験生のリアルな声を全面に描いた屋外広告を渋谷で実施、明治

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP