仙台市の商店街と連携しシースルー型のデジタルサイネージを設置。まちの回遊性向上に向けた実証実験を開始 NTT東日本宮城事業部

NTT東日本宮城事業部は12月16日、仙台市中心部商店街活性化協議会と共同し、ぶらんど~む一番町商店街、サンモール一番町商店街アーケード内の公衆電話ボックスにシースルー型のデジタルサイネージを設置していくと発表した。

併せて、商店街のイベントやセール、観光情報といった地域のニュースを配信。同24日(土)からは、情報発信に関する実証実験も行っていくそうだ。地域の商店街と連携した公衆電話サイネージの取組みは、全国初の事例となる。

実証実験の目的は、商店街内の回遊性向上。デジタルサイネージによって、来街者に必要な情報を迅速に提供していき、街の活性化につながるのを目的にしているという。

デジタルサイネージの設置場所は、ぶらんど~む一番町商店街のアーケード内に設置された電話ボックス2カ所と、サンモール一番町商店街アーケード内の1カ所。実証実験期間は、2023年11月30日までを予定している。

配信コンテンツは以下の通り。
・アーケード内の来街者へ向けた安全安心につながる情報(例:交通、客引きなど)
・商店街のイベント情報(年末感謝祭、仙台初売り、商店街夏祭りなど)
・勾当台公園など、周辺エリアで行われる各種イベント、観光情報
・商店街のセール情報
・商店街の店舗広告、企業スポンサー広告
・災害時の安全安心につながる情報

関連記事

  1. 調光フィルムを活用した新たな広告展開に向け協業を発表、タックス&キラックス

  2. LINE公式アカウントからデジタルサイネージへの配信が可能に。コンテンツ配信システム「FLOW」に新…

  3. Hmcommと博報堂DY 音声AI技術で屋外メディアの効果測定へ

  4. 屋外用マーキングフィルム「タックペイント」の基礎知識や詳しい施工方法を学べる参加型セミナーを開催 リ…

  5. 九州サイン&デザイン ディスプレイショウ 6月1〜2日に開催

  6. 道頓堀のグリコ看板にドナルド登場

  7. 【8月27日〜28日】新しいプリントビジネスのヒントが見つかる展示会を開催。UV-DTFプリンターの…

  8. 日広連 第61回全国大会を京都で開催。設立70周年に向けて魅力ある団体へ

  9. 大阪・戎橋の屋外ビジョンにもデジタル広告の自動配信システムを導入、ヒット

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP