“推し活”を全面サポートする新たな屋外広告の在り方「FUN FLAG」について学べるオンラインセミナーを開催 東急エージェンシーとREADYFOR

東急エージェンシーは1月31日(火)12時から、OOHの新たな活用方法「FUN FLAG」を題材にしたオンラインセミナー「これからの時代に活用すべきファンマーケティングとは」を開催する。

「FUN FLAG」とは、一般消費者が広告主となる応援広告の掲出を、企業が支援するサービス。アイドルやアニメキャラクターなど、いわゆる自身の推しキャラを応援する目的で、渋谷区内の大型ビジョンにメッセージを掲出できるのが特徴だ。同社では、国内最大級のクラウドファンディング事業を展開するREADYFORと連携し、これらのサービスを展開。個人で広告出稿する際に懸念となる、資金面、権利面、広告制作の手間なども全て一貫してサポートしていくそうだ。

>>>公式サイトはこちら

セミナーでは、新しい広告のあり方やクラウドファンディングのあり方、斬新なマーケティング手法などをテーマに、東急エージェンシーとREADYFORスタッフによるパネルディスカッションを実施。“推し活”を後押しする新たなサービス形態について、様々な角度から学べる内容になっている。

セミナー概要は以下の通り。
日程/2023年1月31日(火)12時~13時
パネラー/株式会社東急エージェンシー 第2ビジネスデザイン局 第2ビジネスデザイン部 荒井理佳子氏
READYFOR株式会社 リードキュレーター 小谷なみ氏
モデレーター/エキサイト株式会社 SaaS事業部管掌役員 大熊勇樹氏
>>>申し込みはこちらから

関連記事

  1. HONDA 109シリンダーに謎のハッシュタグとビジュアルを掲出

  2. ヘソプロダクション チェブラーシカの飛び出す看板を先行販売

  3. ドローンを活用した屋外広告物の赤外線診断サービスβ版をリリース。併せて実証実験のモデル企業も募集開始…

  4. 日本初のフィジカルNFTギャラリー「NOX」を8月にオープン、エフ工芸

  5. 鮮やかなカラーと破れたような形状の中吊り広告によるジャック展開を開始 メトロアドエージェンシー

  6. 横幅5m以上の大型ディスプレイをスチレンボードで展開。超軽量・簡易施工で什器を設置できる新製品が登場…

  7. 再開発進む渋谷駅の誘導案内サインが刷新へ。4エリアに分け利便性と回遊性の向上図る

  8. 幅30mを超える湾曲サイネージを搭載した駅型ショールーミングスペース「AKIBA“CAP”」を4月1…

  9. 東急エージェンシー、ソフトバンクなど5社 データ活用で広告価値を算出する実験を実施

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP