東京・渋谷に登場した全長20m越えの巨大な壁画アート。プロデュース事業を展開するWALL SHAREが語る日本でのミューラルの可能性

海外製の専用スプレー缶。シーンに応じたノズルの付け替えもできる

――今後の展開について、予定はありますか?

直近の目標として、まずは「ミューラルの100作品達成」を目指しています。海外と比べて、日本のアート市場は3%未満と言われており、国内では未だ受け入れられていない実態があります。ミューラルは、絵を描いているプロセスの段階からまちのなかに存在するため、子どもから大人まで誰にとっても身近なアートになり得ます。そういったところから、ストリートカルチャーに親しむ文化の土壌を育てていければと考えています。

実際に、ロンドンやニューヨーク、ロサンゼルスなど海外のアーティストが来日した際に、アテンドしてほしいと声のかかる事例も増えてきました。ミューラルは、企業もチャレンジしやすい領域だと思いますので、協賛や単発のイベントにとどまらず、さまざまなクライアントと一緒に、まちと共存するアートを生み出していきたいですね。

――ありがとうございました

巨大ミューラルは、2023年秋頃まで公開予定。アイナ・ジ・エンドさんがモデルとなり、イヤホンを着けている様子をスタイリッシュに表現したデザインは、渋谷のまちを彩る新たなランドマーク的存在としてSNSなどで話題を呼んでいる。

ページ:
1 2

3

関連記事

  1. 屋外LEDビジョンに対する国民の印象調査を実施。8割以上が「印象に残る」と回答、ICA

  2. サイン&ディスプレイショウ2019レポート

  3. UVgelインク搭載プリンター「Colorado 1650」を導入。環境配慮と高生産性の両立に向けて…

  4. 業界景況レポート2024

  5. 【フォトレポート】SIGN EXPO 2025 ー今春発売の新製品が一堂に集結ー

  6. 【IGAS2018 レポート.4】ACCO、swissQ、セルカム

  7. デジタルサイネージ領域への本格参入を大きく後押しする「envi」

  8. 東証二部上場に伴う決算情報を発表、表示灯

  9. 【2020年 日本の広告費】屋外広告は前年比15.7%減の2,715億円で推移。ネット広告はマス4媒…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP