デジタルプリントの見本市「Digital Printing Expo 2023」を東京・蒲田で開催。国内メーカー58社の資機材が集結 セルカム

デジタルプリントに欠かせない資機材を一堂に集めた見本市「Digital Printing Expo 2023」が9月13日と14日の2日間、東京・蒲田の大田区産業プラザPiOで開催された。主催はセルカム。

同展は、昨夏に都内で初開催した「セルカムサマー フェスティバル」から名称を刷新し、大幅にスケールアップした展示会。会場は前回と比較して約4倍の広さを確保し、出展社数は58社、来場者数も、2日間合計で約550人が訪れたという。

セルカムの担当者は「昨年の展示会が評価され、複数のメーカーから出展したいとの要望を受けたので、今回の2回目の開催に至りました」とコメント。ジャンルを問わず出展を募ったのが功を奏し、展示会初出展となるメーカーや製作会社など、たくさんの企業を集められたと思います、と胸を張る。

会場では、さまざまな参加者同士での商談、歓談が至るところで行われており、大いににぎわいを見せた同展。「出展企業、来場者たちの、新しいビジネスチャンスの場になれれば幸いです。今後も同様の規模感で、カテゴリーを分けずに、幅広い出展社や来場者を募っていければと思います」と頷いた。

会場では特別セミナーも開催され、サイン&ディスプレイ業にとどまらず、アパレル業やオーダーグッズ業など、インクジェットプリントを扱う全てのユーザーに向けた多彩な見本市となった

見本市のようす

関連記事

  1. クラウド上で管理できるポータルサイトの開設で広告媒体の取り引きをDX化、湘南モノレール

  2. より安定した印刷品質を実現するロールtoロールIJP 2機種を全世界で販売開始、ミマキ

  3. 印刷業界の新ビジネス構築に役立つリアルセミナーを開催。大判プリンターと仕掛け印刷による新たな付加価値…

  4. 白度に優れるソフトクロスとエアフリー糊を採用したマット合成紙のIJメディア2種を発売 ニチエ

  5. 創立100周年を機に「道頓堀グリコサイン」のデザインを変更、江崎グリコ

  6. ドラゴンや恐竜の3D映像が大阪・日本橋前の交差点に登場、ケシオン

  7. 「CO2を100%削減した出力工場」でサイングラフィックスを生産する体制確立、イーストウエスト

  8. 九都県市首脳会議で、過激な広告宣伝車を1都3県にわたってデザイン規制する制度を提案。実現に向けて一歩…

  9. 孤高のメス 医療ドラマにちなんだ絆創膏のピールオフ広告

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP