大手スーパーマーケットチェーンが販促アプリ提供企業と業務提携を締結。全国の店舗に順次販促用デジタルサイネージを導入へ 三菱食品とdely

三菱食品は1月24日、料理のレシピ動画配信サービス「クラシル」や、買い物サポートアプリ「クラシルリワード」を運営するdelyとの業務提携を発表。両社はそれぞれのノウハウを生かし、メーカーや小売業の売上拡大に寄与する多彩なソリューションを提供していく。

まずはその一環として、全国各地のスーパーマーケットに、ショッピング向けのデジタルサイネージ「クラシル”storeTV”」を設置。2024年5月より、三菱食品の100%子会社であるリテイルメディアを通して順次導入され、主に生鮮売場を中心に料理のレシピ動画と広告を配信していく予定だ。

同機は、管理栄養士が監修する料理のレシピコンテンツを多数配信できる小型デジタルサイネージ。このほか、店舗の売り上げ増加につながるさまざまな広告コンテンツの配信と合わせて、効果的な販促を実現する。現在でも、全国約140チェーン4,500店舗、約1万2,000台の導入実績を誇る。今後は三菱食品の持つ小売店・メーカーの膨大なデータと、サイネージに埋め込まれたBeacon、「クラシルリワード」を組み合わせ、顧客の購買タイミングを図ってキャンペーン告知などを放映したりといった活用も可能になるそうだ。

ECサイトなどの普及に伴いネットショッピングの利用価値が高まるなか、それでも実店舗による店頭販売の需要もなくならない昨今。三菱食品はマーケティング施策の効果をさらに高め、より高い集客・購買を得られるよう、小売り向けの販促ツールにおいて多くの実績を持つ企業との連携を模索していたという。そんななか、月間利用者5,600万人を超える大手料理レシピ動画サービス「クラシル」をはじめとした多彩なソリューションを提供するdelyに、白羽の矢が立った。

三菱食品の持つ提案・企画力と、delyの保有するユーザーデータ・コンテンツを掛け合わせ、今後もさらなる展開を予定。各ステークホルダーの課題をオンライン・オフライン問わず解決できるビジネスプランを随時開発、提供していく。

関連記事

  1. コロナ禍を勝ち抜くためのヒントが満載のWebセミナーを実施、エプソン販売

  2. 「教えて!あなたの好きな町田の看板」 町田市で屋外広告物コンクールを開催

  3. 広告を使った“かくれんぼ”I? 目立たせるのではなく、あえて隠れる場所に広告を設置してミルクアイス「…

  4. 「つながり難民」世代の学生を救うコミュニケーション促進アプリ「noplan」のPR広告が東京メトロ・…

  5. シャッターを活⽤したアートプロジェクトでコロナ禍に苦しむ人々を⽀援、WALL SHAREとEndia…

  6. 鉄道車両内でのDOOH事業を共同で推進する世界初の試み、NTTドコモ

  7. UV IJPで6m越えの巨大天井絵を再現。葛飾北斎の「八方睨み鳳凰図」が新宿に登場、ローランド ディ…

  8. 【page2020 フォトレポート】印刷関連の資機材が一堂に集結

  9. ヘソプロダクション チェブラーシカの飛び出す看板を先行販売

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP