大手スーパーマーケットチェーンが販促アプリ提供企業と業務提携を締結。全国の店舗に順次販促用デジタルサイネージを導入へ 三菱食品とdely

三菱食品は1月24日、料理のレシピ動画配信サービス「クラシル」や、買い物サポートアプリ「クラシルリワード」を運営するdelyとの業務提携を発表。両社はそれぞれのノウハウを生かし、メーカーや小売業の売上拡大に寄与する多彩なソリューションを提供していく。

まずはその一環として、全国各地のスーパーマーケットに、ショッピング向けのデジタルサイネージ「クラシル”storeTV”」を設置。2024年5月より、三菱食品の100%子会社であるリテイルメディアを通して順次導入され、主に生鮮売場を中心に料理のレシピ動画と広告を配信していく予定だ。

同機は、管理栄養士が監修する料理のレシピコンテンツを多数配信できる小型デジタルサイネージ。このほか、店舗の売り上げ増加につながるさまざまな広告コンテンツの配信と合わせて、効果的な販促を実現する。現在でも、全国約140チェーン4,500店舗、約1万2,000台の導入実績を誇る。今後は三菱食品の持つ小売店・メーカーの膨大なデータと、サイネージに埋め込まれたBeacon、「クラシルリワード」を組み合わせ、顧客の購買タイミングを図ってキャンペーン告知などを放映したりといった活用も可能になるそうだ。

ECサイトなどの普及に伴いネットショッピングの利用価値が高まるなか、それでも実店舗による店頭販売の需要もなくならない昨今。三菱食品はマーケティング施策の効果をさらに高め、より高い集客・購買を得られるよう、小売り向けの販促ツールにおいて多くの実績を持つ企業との連携を模索していたという。そんななか、月間利用者5,600万人を超える大手料理レシピ動画サービス「クラシル」をはじめとした多彩なソリューションを提供するdelyに、白羽の矢が立った。

三菱食品の持つ提案・企画力と、delyの保有するユーザーデータ・コンテンツを掛け合わせ、今後もさらなる展開を予定。各ステークホルダーの課題をオンライン・オフライン問わず解決できるビジネスプランを随時開発、提供していく。

関連記事

  1. 「SIGN EXPO 2023」が6月14〜16日に大阪南港ATCホールで開催。サイン業界関連企業4…

  2. APPP EXPO、世界初と謳う両面印刷対応の5m幅UV機をSKYJET社が発表

  3. 日本美術を飾る成田国際空港のミニギャラリー拡張。3Mのペイントフィルムが採用される

  4. JR上野駅に大型3Dビジョンが新設。jeki 開発の屋外サイネージとしては最大級、かつ初の曲面サイネ…

  5. UVインクが剥離しない!金属類に強定着するUVプリントサービスを開始、アートリンク

  6. 名鉄レジャック跡地に都市型広場「Meieki Parklet」を8月8日にオープン。日本初の太陽光蓄…

  7. サイネージの設置で約1.5倍の集客アップを達成。スーパー・三浦屋のイノベーションをデザイン、施工、D…

  8. ピクトグラムのJIS改正

  9. 約30年振りとなるデザイン変更。駅新設に合わせて駅名・案内サインの全面的なリニューアルを実施 北大阪…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP