使用済みの垂れ幕がさくら色のエコバッグに! Web上で販売するアップサイクルプロジェクトの第5弾を実施 大丸松坂屋百貨店

さまざまな施設運営を手がける大丸松坂屋百貨店は2月27日、使用済みの垂れ幕をエコバックにアップサイクルしてWeb上で販売する取り組み「アップサイクル エコバッグプロジェクト 第5弾」の実施を発表した。

これは、東京の商業施設・松坂屋 上野店で実際に使用されたW4×H20m越えの垂れ幕を再利用し、100個のエコバッグにつくり変えて販売するプロジェクト。同社では、2022年初頭頃から同様の取り組みを複数回にわたって行っており、今回で5回目の実施となる。

今回アップサイクルされる垂れ幕は、2023年3月~4月にかけて行われたイベント「上野さくらまつり」で使用したもの。日本画家・杉山佳氏によるさくらをモチーフにした絵画作品を各デザインに採用し、特設Webサイト上で販売される。エコバッグをより多くの施設利用者に使用してもらい、レジ袋や幕の焼却処分時に発生するCO2の削減につなげるのを狙いとしているという。

販売価格は3,000円(税込み)。サイズはW300×H360×D180㎜で、2月28日からWeb限定で発売される見込みだ。製作された100個がなくなり次第、販売終了となる。

同社は今後も、同様のプロジェクトを随時開催予定。SDGsへの貢献に寄与できるさまざまな取り組みを行っていく。

>>>特設Webページはこちらから

使用済みの垂れ幕が、数々のエコバッグに生まれ変わる

関連記事

  1. JRの首都圏全車両にステッカーを掲出する交通広告を展開。ギフト券5万円が当たるプレゼント企画も、Wo…

  2. 多言語の自動音声による避難誘導機能を持たせた電子看板を高松駅に設置、JR四国

  3. 道頓堀のピップ看板 LED時計台に

  4. 宿泊客を楽しませる仕掛け印刷を提案。ホテル施設向けの内装材を新たに4種追加、SO-KENとリンテック…

  5. NKB デジタルサイネージの独自システムが名古屋市交通局で採用される

  6. 「屋外広告が視認者に与える役割・価値・影響力」について、生の声を聞いたインタビュー調査を実施、LIV…

  7. 国内最大の業界見本市「サイン&ディスプレイショウ」、2021年3月にオンラインで開催

  8. 機能性をインクを新搭載し、前後処理加工をプリントと同時に行え、生産効率を飛躍的に高めるデジタル捺染機…

  9. ファミリーマート サークルK・サンクス全国5000店舗の看板架け替え完了

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP