3D映像とサウンドを組み合わせたLEDディスプレイに直径300㎜のコンパクトタイプが登場!より自由度の高い演出が可能に

インターコスモスは5月27日、立体映像と臨場感溢れるサウンドを同時に体験できるLEDディスプレイ「ZANZO SOUND+」シリーズのラインアップに、直径300㎜のコンパクトサイズが特徴の「ZANZOエコノミーSOUND+」を加えたと発表した。

「ZANZO SOUND+」は、光の残像現象による立体映像とサウンドを組み合わせたLEDディスプレイ。LEDを配列させたブレードをモーターに取り付けて高速回転させているため、まるで映像が浮かび上がっているかのような表現を可能にしているという。さらに本体にはBluetooth機能を搭載し、音声データと合わせた演出も可能。これにより、よりアイキャッチを高め、インパクトのある訴求を見込める。

今回は同シリーズの新製品として、直径300㎜サイズの「ZANZOエコノミーSOUND+」が登場。従来と比べても最小クラスとなっており、より手軽に立体映像とサウンドによる演出ができるようになった。パネルへの取り付けや壁かけ使用はもちろん、卓上スタンドで設置する単体使用など多彩な活用が可能。小型・軽量だからこそ、自由度の高い魅せ方もできるという。また、ケース一体型なので安全性も万全。飲食店など、利用者が近距離に近づくのを想定した場合でも安心して、3D映像を展開できる。

>>>「ZANZOエコノミーSOUND+」のさらなる詳細はこちら

壁かけだけでなく、オプションのスタンドを活用すれば、カウンターなどへの単体設置もできる

関連記事

  1. ファミリーマート サークルK・サンクス全国5000店舗の看板架け替え完了

  2. 西武鉄道池袋駅と高田馬場駅が氷の世界に一変!? デジタルサイネージをジャックして夏のアイスショーをP…

  3. 写真とデザインデータだけでオーダーメードのグッズを製作できるWebサイト「Original Fact…

  4. 少年ジャンプの新連載 “秘蔵のネーム”131種類を使用した広告が渋谷に登場

  5. 6月11日にHP Latex800/700/630シリーズの「アドバンストレーニング」を開催 日本H…

  6. 約10年分の延命効果が期待できるポール看板の補強工法を新開発、三和サインワークス

  7. Tシャツへのワンポイント印刷や名入れ印刷の内製化を勧めるオンラインセミナーを実施、理想科学工業

  8. 6月に北海道で地方例会、8月に東京でオープンセミナー、サインスクール入門編を開催へ。2022年度総会…

  9. 大阪・関西万博をPRする屋外広告が大阪市に登場。イメージキャラクター・ミャクミャクがSDGsの重要性…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP