DTF機の最新モデルをリリース。新開発のプリントヘッドとインクを搭載し、エコノミカルな運用を実現 ローランド ディー.ジー.

ローランド ディー.ジー.は9月25日、アパレルグッズ市場で近年大きな注目を集めているDTFプリンターの新製品として、「TY-300」を発売した。

「TY-300」は、新開発されたスタガ配列の大型プリントヘッドを2基搭載。これにより、アパレル印刷に欠かせない白引き印刷であっても、Productionモードで10.9㎡/hというハイスピード生産が可能となった。

さらに、豊かな色彩による「鮮やかさ」と「自然さ」が両立する印刷設定「True Rich Color 3」も用意。写真はもちろん、細線や小文字など、細かなデザインを精緻に表現できるようになった。また、白インクの濃度が異なる2つのプロファイルも用意しているため、布地の色に合わせて最適な印刷を行えるという。

搭載インクは、新開発の「S-PG2インク」を採用。これは人体に有害な物質を含まず、繊維製品の安全性も保証する国際規格「エコテックス エコパスポート」の認証を受けているのが最大のポイントだ。また従来と比べ、少ないインク消費量で高品質な出力が可能。加えて独自技術により、DTF方式に起こりがちだったプリントヘッド部分にインクが凝固してしまう現象を軽減させているため、クリーニング時の廃液量を削減するエコノミカルな運用も実現する。

そして、ユーザー目線に立ったメンテナンス機能も充実させている。プリントヘッドのノズル抜けを防止する「自動クリーニング」や、効果的なプリントヘッド面の洗浄が行える「ヘッドノズルリフレッシャーツール」など、常にマシンの状態を保つさまざまな機能を搭載。プリントヘッド周りのキャップ、ワイパー、ワイパークリーナー、フラッシングスポンジの交換作業も容易となり、専門スタッフの訪問を待たなくとも、誰でも簡単にできるようになった。

本体価格は、198万円(税抜き)。日本を皮切りに随時ワールドワイドに展開させていき、販売台数は国内外合わせて年間800台を目標にしていく。

製品スペックの詳細は、以下の通り。

 

関連記事

  1. 1日単位でデジタル広告を購入できるオンラインサービスを開始、ヒット

  2. KNOCK OUT 交通広告でアピール

  3. サイン業界向け低溶剤インク搭載IJPシリーズに新しく4機種をリリース。ハード設計をいちから見直し、よ…

  4. Metro Ad Creative Award 2019の作品募集開始、メトロアド

  5. デジタル印刷とエンボス加工をワンストップでできるラテックス機を紹介、NSK

  6. マッキーとマッキーのコラボOOHが東京と大阪に登場! 槇原敬之デビュー35周年記念ベストアルバムを、…

  7. 日本美術を飾る成田国際空港のミニギャラリー拡張。3Mのペイントフィルムが採用される

  8. 侍ジャパン、ラーズ・ヌートバー選手をCMに起用したメガネブランド「Zoff」が全国各地をジャックする…

  9. 渋谷区の帰宅困難者対策・矢印サインに第三弾作品が登場

人気記事 PICK UP!