デジタルサイネージを非接触ディスプレイに早変わりさせるオプション機器2種を発売、ジャパンマテリアル

国内外のPC用ソフトウエアを多数取り扱うジャパンマテリアルは2月16日、空間上の動作でサイネージ上の画面を変更する「エアジェスチャー」と、対象物の動きに応じて自動で表示が切り替わる「ワイヤレスピックアップセンサー」の2製品を発売した。

いずれもオランダ・Nexmosphere社が開発した製品で、同社の提供するサイネージプレイヤー「BrightSign」に対応するモデルとなっている。

「エアジェスチャー」は、空間上での手の動きを検出し、それに合わせてサイネージの表示を切り替える製品。「BrightSign」が、画面やスイッチなどに触れないままコンテンツを変更できる、非接触サイネージに早変わりする。

 

登録できるジェスチャーは全部で3種類。センサーに手を近づけたり離したりする「エアボタン」や、上下左右に動かす「エアスワイプ」、右または左回りに円を描く「エアホイール」とさまざまな動きを登録可能だ。さらに、ラージ、ミディアム、スモールの3サイズと、登録できるジェスチャーをエアボタンのみに限定した製品をラインアップする。

一方で「ワイヤレスピックアップセンサー」は、対象物を持ち上げたり、戻したりする動作によってサイネージ上の画面をコントロールするのが特徴。例えば気になる商品サンプルを手に取ると、モニターにその製品の紹介動画が流れる、というような演出を可能とする。

価格はオープンで、製品の詳細は以下の通り。

>>>「エアジェスチャー」はこちら
>>>「ワイヤレスピックアップセンサー」はこちら

関連記事

  1. 「2022年度 新型コロナウイルスの影響について」のアンケート調査結果。約半数の企業で陽性者を確認し…

  2. 補助額最大1億円! 事業再構築補助金の最新情報が得られるWebセミナーを実施、フジテックス

  3. 大谷選手が記録した約164kmのストレートを疑似体験。W45.6mの横長LEDビジョンを駆使した広告…

  4. 6月に北海道で地方例会、8月に東京でオープンセミナー、サインスクール入門編を開催へ。2022年度総会…

  5. 広告効果をAIで可視化できる独自の車両広告サービスを開始。法人・一般ドライバー問わず契約者を募集、E…

  6. 日本フィルハーモニー交響楽団の主催する音楽イベントの展示に協賛。8K対応の大型LEDビジョンで芸術作…

  7. ニューヨークの広告会社と業務提携。米国のOOH広告媒体を大幅強化へ、ケシオン

  8. 広告を使った“かくれんぼ”I? 目立たせるのではなく、あえて隠れる場所に広告を設置してミルクアイス「…

  9. 東京メトロ丸ノ内線の主要6駅で、デジタルOOH広告配信に関する実証実験を開始、LIVE BOARDと…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP