高速プリンターと大径リワインダーを連結させた国内初となる大量生産システム、LSS

リンテックサインシステム(LSS)は7月27日、UVgelインク搭載プリンター「Colorado 1650」に大径リワインダーを連結させた、国内初導入となる高生産型の新デジタルプリントシステム「TOKYO WALLPAPER FACTORY」を公開。現在、アフィックスの川口ファクトリーでオープンハウスを開催している。

>>>オープンハウスの申し込みはこちら

新システムのベースとなるキヤノンのColorado 1650は、1台でグロスとマットの両方を表現できるとともに、グロス・高品質モードで40㎡/hのプリントスピードを誇る。同機の前後に、重さ800kgまで1,000m巻き以上のジャンボロールに対応する伊・ネオルト社の大径ワインダー(メディアの送り出し)とリワインダー(巻き取り)を連結。インクの乾燥時間も不要ですぐ巻き取れるため、500㎡の壁紙プリントがわずか10時間前後、かつ無人稼働で生産できるという。

大径リワインダー側から見た新システムの稼働シーン

無人での大量生産では色差の少なさはもちろん、メディアへのヒートストレスの最小化、そして優れた擦過性が求められる。これらの要素を基準にUVgelインクを選択し、Colorado 1650をベース機に据えたとしている。一方、大径リワインダーの製造元である伊・ネオルト社はCADの開発に端を発し、スリッターやラミネーターなどで豊富な実績を持つ。その製品開発に対するスピードの速さと柔軟性には定評があり、今回の導入でも日本仕様の機構に合わせたカスタマイズをかけている。

9月発売予定のデジタルプリント壁紙「プリンテリアSO3」に出力した長尺のレインボーグラデーション

デジタルプリントによる壁紙生産は、不良在庫を一切なくすだけでなく、デザインに対する制約も外す。その特性を生かすとともに、無人で色差のない高速プリントまで実現させた、新システムの持つ可能性に期待したい。

 

関連記事

  1. 「第8回 看板・ディスプレイ EXPO 夏」が9月2日に開幕、リード エグジビション ジャパン

  2. 東京都内8カ所のLEDビジョンを一挙に活用できる同時放映サービス「pote vision」をリリース…

  3. 企業のロゴサインにプロジェクションマッピングを投影するサービスを提供開始。新たな企業PRの手法として…

  4. デジタルサイネージの画面を衝撃から守る液晶保護パネルが発売。公共施設などに向けて訴求 サンワサプライ…

  5. 全国9都道府県の郵便局にオンラインRPG「原神」の巨大屋外広告が登場! オリジナルグッズも合わせて販…

  6. 【申請期限3月31日まで】VOC削減に役立つプリンターと、その導入を支援する補助金について学べるWe…

  7. 屋外LEDビジョンに対する国民の印象調査を実施。8割以上が「印象に残る」と回答、ICA

  8. 【フォトレポート】サイン関連資機材を一堂に展示する「サクライフェア 2024」を開催。主要プリンター…

  9. 3月17日16時からオンラインセミナー「最新機種 HP Latex 700/800プリンターアップデ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP