NKB デジタルサイネージの独自システムが名古屋市交通局で採用される

エヌケービー(NKB)は4月、名古屋市交通局が東山線栄駅の西コンコースに設置したデジタルサイネージで、「NKBクラウド」による複数面連動型広告の配信をスタートした。

NKBクラウドは、デジタルサイネージで放映される動画素材を自動で検査・変換する独自システムで、今年1月から本格的な販売を開始。
現状、デジタルサイネージの入稿形式は、媒体社・広告会社ともに統一されていない中、同システムによって設定値の検査・変換を自動化することが可能になる。これにより時間の短縮とコストの削減、より安全なデジタルサイネージの運用を実現するという。 

今回、NKBクラウドを採用した栄駅のデジタルサイネージは、駅利用客の動線上に設置した8本の柱に26面のディスプレイを搭載。NKBでは「注目度抜群で、インパクトのある広告展開が可能」としている。

関連記事

  1. 駅や車内のポスター掲出・撤去を取り扱うJR東日本メディアを100%子会社へ、jeki

  2. 多言語の自動音声による避難誘導機能を持たせた電子看板を高松駅に設置、JR四国

  3. 羽田空港に自由に表示切り替え可能なフルカラー電子ペーパーを導入。駅構内の案内表示として、全国各地で随…

  4. 名鉄レジャック跡地に都市型広場「Meieki Parklet」を8月8日にオープン。日本初の太陽光蓄…

  5. クラウドポイントとシャープが業務提携、屋外DS市場の更なる拡販へ

  6. IoTの活用によってWebクラウド上で看板の劣化状況を管理できるサービス「Signit」の提供を開始…

  7. 地元青森出身の王林さんを起用した路線バスラッピングで安全意識を啓発、キョウエイアドインターナショナル…

  8. デジタルサイネージの広告効果が可視化できるサービス「MilCount(TM)」を自社広告媒体5カ所に…

  9. 夜を彩るネオンとサインを展示した写真展を開催、横浜市

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP