ジュラシックワールド 人の動きに反応して恐竜が飛び出す広告

7月13日公開の映画「ジュラシックワールド/炎の王国」とコラボした人の動きに反応する交通広告が都営大江戸線・六本木駅に登場ーー。

この交通広告は、六本木駅ホーム上にある電子看板・六本木ホームビジョンで展開。人のジェスチャーに反応するインタラクティブな体験型広告で、「ジュラシック・ピラー」と題して封切り直後の7月16日から22日まで掲出される。企画は、ダイナミックDOOH開発プロジェクト。

ジュラシック・ピラーでは、劇中で恐竜が檻に捕獲されるシーンや火山島から恐竜を救出するストーリーといった世界観と連携。電子看板前にある恐竜の足跡が描かれたフロア広告に人が立つと、閉じ込められた恐竜が扉から暴れ出そうとする。体験者が空中にかざした両手をカメラが認識することで、さながら扉を押さえ込むような体験と、画面いっぱいに恐竜が現れる大迫力な映像を楽しめる。電子看板上部に設置されたカメラで、体験者との距離・姿勢・両手の位置を認識し、反応の違いによって広告の展開が変化するという。

© Universal Pictures

また、最寄り劇場・TOHOシネマズ 六本木ヒルズとデータ連携し、体験後はジュラシックワールドの上映時間や座席の空き状況がリアルタイムに表示される機能も搭載。交通広告から映画館への誘導にシームレスにつながっていく展開を図った。

掲出場所は1番線・2番線ホームともに1カ所。時間は始発から終電まで、平日は午前10時から。体験型広告に登場する恐竜は5タイプを用意。期間中、ホーム上の電子看板はジュラシックワールドの広告でジャックされる。

恐竜の足跡マークの上に立って手をかざすと、檻の中の恐竜が暴れ出す

関連記事

  1. 練馬区初の屋外LEDビジョンが登場。地元の情報を発信する地域密着型メディアとして期待高まる、P&G商…

  2. 屋外広告のナビゲーションサイト「KEIO AD SQUARE」を開設 京王エージェンシー

  3. 昭和時代の駅前の象徴「伝言板」が復活! 多種多様な手書きメッセージを届けるポスターが全国47都道府県…

  4. 侍ジャパンのWBC優勝を祝して大会ロゴをイメージした照明デザインでライトアップ 東京タワー

  5. 10月12日から大判プリンター「SureColor SC-S シリーズ」と純正測色器、クラウドサービ…

  6. デジタルサイネージ広告の市場調査を実施。景気は右肩上がりで、2023年の市場規模は801億円の見通し…

  7. ワンタッチで表示面を切り替えられる1枚2役の幕製品をECサイトで販売開始、ハクロマーク製作所

  8. 映画「スパイダーマン」シリーズとのコラボを実施。テレビCM、交通広告などでPRを展開、東芝三菱電機産…

  9. アートグリーンがサイン業者と提携

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP