「バーチャルサイネージ広告」の実証実験を開始。Web上に再現された実在空間に広告を放映、表示灯

表示灯は6月3日、名古屋市に実在する公園をWeb上に再現したバーチャル空間「Hisaya Digital Park」内で、新たなデジタルサイネージの可能性を検証する実証実験をスタートした。

バーチャル空間「Hisaya Digital Park」は、NTTコミュニケーションズと三井不動産の両社が、名古屋市の久屋大通公園内にあるHisaya-odori ParkをWeb上に構築。バーチャル店舗などの活用による、新たな顧客体験を生み出す共同実験として取り組んでいる。

このバーチャル空間内で、表示灯は「ナビビジョン」で蓄積してきた現実社会でのデジタルサイネージに対するノウハウを生かし、仮想空間における新たな広告の可能性を検証。「バーチャルサイネージ広告」と銘打ち、将来に向けた広告ビジネスの創出を目指したいとしている。具体的には、空間内に設置したバーチャルサイネージに広告を流し、関心を示した訪問者がクリックすると広告主のホームページに移動する流れ。バーチャルサイネージの設置場所や、放映するコンテンツの自由度の高さも生かしていく。

実証実験は2021年12月31日までの予定。訪問者の数・属性、広告視聴状況、クリック数などのデータを収集し、バーチャルサイネージ広告の事業性やビジネスモデルを検討していく構えだ。

>>>Hisaya Digital Parkはこちら

関連記事

  1. 「聖闘士星矢」で東京・大阪の各駅をジャック展開。新作のアプリゲームをPR  Wanda Cinema…

  2. 都内のLEDビジョン9カ所で同時に動画配信する新サービスを開始。期間限定で月額1万円の格安プランも用…

  3. 3月17日16時からオンラインセミナー「最新機種 HP Latex 700/800プリンターアップデ…

  4. 渋谷のポスター連貼り媒体に、リサイクル可能な新素材を採用

  5. 2016年度の総店舗数は21万超

  6. 北海道日本ハムファイターズの新球場に最新映像システム「KAIROS」が採用。場内600台のサイネージ…

  7. サブスク契約でデザインを代行するWebサービス「助太刀丸」に新プラン登場。利用料が1カ月無料になる特…

  8. 調光フィルムを活用した新たな広告展開に向け協業を発表、タックス&キラックス

  9. 電子ペーパー技術を応用した電子ポスター型ディスプレイを販売開始。カーボンニュートラルへの貢献をアピー…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP