JR九州 国内最大の有機EL看板導入

JR九州は11月27日、博多駅に有機ELによる国内最大の電子看板を設置すると発表した。

ディスプレイサイズは55インチ×36面から成る330インチで、縦約4m×横約7m。

この有機ELは、大日本印刷とLGグループの技術を集結して開発したもの。引き締まった「漆黒」の表現を実現したほか、曲面での活用によってアイキャッチ効果や臨場感を高めることも可能だ。

さらに、顔認識カメラの導入により、電子看板を見ている人物の年代・性別を判別し、データ化・分析して広告効果の測定もできる。

>>ニュースリリース

関連記事

  1. 365日点灯可能かつ施工性に優れるLEDソーラー蓄電式照明「SUN BEAM」を発売、プロフリー

  2. LSS デジタルプリントによる内装装飾を一堂に会す「中野ショールーム」をオープン

  3. コロナ警戒信号を3色で伝える「大ぴちょんくん」をライトアップ、ダイキン

  4. 村田機械 世界初の自律走行する、空間浄化デジタルサイネージ・ロボット

  5. TV、新聞、屋外広告とあらゆる媒体を駆使して「猫の交通事故防止」を啓発。猫の日にはさまざまなプレゼン…

  6. 施設のドアで動画コンテンツが配信可能に! デジタルサイネージ一体型の自動ドアを4月から提供開始 ナブ…

  7. 広告の効果検証WEBサービス「OOH-ATLAS」を共同開発、ケシオン

  8. スポーツくじ「100円BIG」と「進撃の巨人」がコラボ。作品内のシーンを使ったシュールな会話劇で宝く…

  9. サムスン社の最新LEDディスプレイを網羅したショールームがオープン。8月1~2日にユーザー向け内覧会…

人気記事 PICK UP!