国交相 高速道路ナンバリングによる道案内スタート。2020年までに概成目指す

国土交通省は、訪日外国人をはじめ、すべての利用者に分かりやすい道案内の実現を目指し、高速道路の路線名に併せて路線番号を表示する「ナンバリング」を導入。今年4月から、全都道府県で高速道路ナンバリングによる道案内をスタートした。

対象路線は、高規格幹線道路網の高速自動車国道および、一般国道自動車専用道路と、この道路網を補完 して地域の高速道路ネットワークを形成する路線。また、高規格幹線道路網から主要な空港・港湾、観光地へのアクセスとなる高速道路ネットワークを形成するものも含まれる。
首都高速道路や阪神高速道路といった都市高速道路は、既にナンバリングが実施されているため、今回の高速道路ナンバリングの対象外となる。

ナンバリングの基本ルールは、原則として既存の国道番号2桁以内を使用。同一起終点など機能が似ている路線はグループ化し、路線番号の最後に「A」を付与する。
道路種別や機能は、アルファベットで表現。高速道路であれば路線番号の頭に高速道路=Expresswayを意味する「E」、環状道路は頭に「C」を表記する。

このナンバリングは、2017年2月の圏央道での導入より整備を推進。2020年までに各道路管理者などと連携し、ナンバリングの概成を目指すしている。

>>国交相・高速道路ナンバリングに関するHP

関連記事

  1. 車窓サイネージサービス「Canvas」の広告プランが一新。リアウインドウ部分も広告枠として活用可能に…

  2. 美容サロンに特化したDOOHメディアの提供を開始、デジタルガレージ

  3. 【S&Dショウ2019】業界最大の広告資機材展、本日10時開幕

  4. 医療ドラマのユニフォームで東京メトロ全9路線の中吊り広告をジャック、フジテレビ

  5. アイケーシーとショウワが9月1日に対等合併へ、新商号は「IKCS株式会社」

  6. 高精細スキャナーをショールームに設置。IJPと組み合わせたサービスを開始、リンテックサインシステムと…

  7. 「つい触れてしまう位置に広告が……」。スマホのWeb広告を現実世界に再現し、自社サービスをPR オプ…

  8. コロナ警戒信号を3色で伝える「大ぴちょんくん」をライトアップ、ダイキン

  9. 「バーチャルサイネージ広告」の実証実験を開始。Web上に再現された実在空間に広告を放映、表示灯

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP