ブラザー工業 今年4月刷新の塔屋看板をライトダウン。7月7日まで

ブラザー工業は、2018年4月にリニューアルした名古屋市瑞穂区にある本社ビルの塔屋看板について、環境省提唱の「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」に賛同し、6月21日から7月7日まで点灯を中止すると発表した。同時に、東京都中央区にある東京支社ビルの看板も消灯する。

名古屋のランドマークとも呼ばれた本社ビルの塔屋看板は、2011年3月の東日本大震災発生から18年3月まで電力抑制のために点灯を中止していた。ようやく18年4月、4代目の看板として意匠を新たに再点灯。デザインは「brother」のロゴを象ったLED内照式のチャンネル文字を中央に、背景はコーポレートカラーでまとめられたものとなった。

今年4月に刷新された塔屋看板が消灯した様子

6月21日は、普段日没から夜8時まで点灯しているブラザー工業の新看板は消灯したままとなった。7月7日までのライトダウンキャンペーン期間中、本社ビルに加えて東京支社ビルの看板の明かりも消える。同社は04年の第2回キャンペーンに初めて加わって以来、今年で15回目の参加。4月のLEDチャンネル文字への全面リニューアルからは初となる。

関連記事

  1. 最大14駅249面へクリエイティブ映像を配信できる平面裸眼3D広告に関する実証実験を開始、大阪メトロ…

  2. コロナ禍で悩む若者たちの心の声を代弁した交通広告を東京の各駅で同時展開、クラシエフーズ

  3. シャープ 24時間稼働するパソコンレスの電子看板を発表

  4. 個人消費者向けの応援広告支援サービスを開始。新たな屋外広告の在り方を提案、ヒットとY’s

  5. 第33回「交通広告グランプリ2021」の応募作品を5月7日まで募集中、jeki

  6. 昨年に続き、「応援広告」の浸透状況を調査するWebアンケートを実施。応援広告の推定市場規模は、769…

  7. グッズ製作ビジネスを学べるオンラインセミナーを9月に開催。月末には、価格高騰に悩む経営者向けのセミナ…

  8. 新型コロナに対する企業の意識調査。63.4%が業績に「マイナスの影響」見込む

  9. 9月15日(水)〜17日(金)に一挙5機種の新製品をWeb上で発表、ミマキ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP