サイン用途に最適化させたエコソルベントインク搭載プリンターを発表。新フラッグシップ機として世界全体で1,500台の販売目標を掲げる、ミマキエンジニアリング

印刷速度は、4色搭載時の標準モードで21.0m²/h、8色搭載時(CMYK/Lc/Lm/Lk/Or)で13.2m²/hの生産性を持つ。

印刷速度の詳細

ユーザーの省作業・省人化をアシストする機能では、「XY スリッター」と「メディアチェンジャー」の2つを標準搭載している。

インラインで X 軸・Y 軸枚葉カットが可能

「XY スリッター」は、印刷後に縦横全辺をカットする機能で、メディアを取り外さずに自動で裁断加工が可能。今まで手作業で行っていたカット作業のスペースも削減する。「メディアチェンジャー」は、最大3本までのロールを同時に取り付けられ、軽い力でハンドルを回すだけでメディアを交換できる。

メディアの保管スペースも削減する

さらに、ワイヤレスでIJPの操作が可能になる「Mimaki Remote Access(MRA)」に対応。スマートフォンやパソコンから、リモートでマシンの状態確認が可能できるため、離れた場所でも稼働状況の確認とパネル操作を実現し、より効率的に作業を進められるようになる。

ページ:
1 2

3

4

関連記事

  1. 都内の主要駅がサイネージによって大きく生まれ変わる!? リアル空間とデジタルを融合させた体験型空間が…

  2. JR品川駅と東急東横線渋谷駅に「プチッとうどん」をPRした巨大な交通広告が出現。YouTuberとも…

  3. 5G用の“見えない”看板型アンテナを開発、三協立山

  4. 新宿駅通路に横幅45m超えの巨大デジタルサイネージを新設、JR東日本

  5. 渋谷PARCO 話題のAKIRA工事仮囲い第二弾が披露

  6. UVインク搭載機「UCJV300」シリーズと粘着剤付化粧フィルム「パロア」の活用方法を学べる施工実演…

  7. 学生がデザインした「ポイ捨て防止 路面シート」を掲出。市内全域への設置も見込む、町田市

  8. 15mを超える大型LEDデジタルサイネージが新宿駅に登場、京王電鉄

  9. サムスン電子製品の展示会「NGC WorId 2023 in AOYAMA」を東京・青山で開催。最新…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP