サイン用途に最適化させたエコソルベントインク搭載プリンターを発表。新フラッグシップ機として世界全体で1,500台の販売目標を掲げる、ミマキエンジニアリング

印刷速度は、4色搭載時の標準モードで21.0m²/h、8色搭載時(CMYK/Lc/Lm/Lk/Or)で13.2m²/hの生産性を持つ。

印刷速度の詳細

ユーザーの省作業・省人化をアシストする機能では、「XY スリッター」と「メディアチェンジャー」の2つを標準搭載している。

インラインで X 軸・Y 軸枚葉カットが可能

「XY スリッター」は、印刷後に縦横全辺をカットする機能で、メディアを取り外さずに自動で裁断加工が可能。今まで手作業で行っていたカット作業のスペースも削減する。「メディアチェンジャー」は、最大3本までのロールを同時に取り付けられ、軽い力でハンドルを回すだけでメディアを交換できる。

メディアの保管スペースも削減する

さらに、ワイヤレスでIJPの操作が可能になる「Mimaki Remote Access(MRA)」に対応。スマートフォンやパソコンから、リモートでマシンの状態確認が可能できるため、離れた場所でも稼働状況の確認とパネル操作を実現し、より効率的に作業を進められるようになる。

ページ:
1 2

3

4

関連記事

  1. まちなかに高さ14m越えのクリスマスツリーが登場!? ビル一帯の壁面を活用したLEDビジョンによる特…

  2. 「デジタルサイネージアワード2022」の受賞作品を発表。グランプリはJR新宿駅東口前の「3D猫」に、…

  3. 見る角度で全く異なるビジュアルを掲出する業界初のIJメディアを販売開始、SO-KENと東京リスマチッ…

  4. 業界別に店舗の人流変化を可視化する独自データをWebサイトで一般公開。マーケティングに役立つ情報を提…

  5. クラウドポイントとシャープが業務提携、屋外DS市場の更なる拡販へ

  6. impactTV 小型デジタルサイネージの下取り・買い替えキャンペーンを開始

  7. Tシャツへのワンポイント印刷や名入れ印刷の内製化を勧めるオンラインセミナーを実施、理想科学工業

  8. 電通や博報堂など13社、OOH広告の効果測定と指標の共通化を推進する「一般社団法人 日本OOHメジャ…

  9. 屋外広告視認者のスマホ情報から「属性」「趣味趣向」「消費動向」「移動導線」まで可視化する実証実験、サ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP