高速プリンターと大径リワインダーを連結させた国内初となる大量生産システム、LSS

リンテックサインシステム(LSS)は7月27日、UVgelインク搭載プリンター「Colorado 1650」に大径リワインダーを連結させた、国内初導入となる高生産型の新デジタルプリントシステム「TOKYO WALLPAPER FACTORY」を公開。現在、アフィックスの川口ファクトリーでオープンハウスを開催している。

>>>オープンハウスの申し込みはこちら

新システムのベースとなるキヤノンのColorado 1650は、1台でグロスとマットの両方を表現できるとともに、グロス・高品質モードで40㎡/hのプリントスピードを誇る。同機の前後に、重さ800kgまで1,000m巻き以上のジャンボロールに対応する伊・ネオルト社の大径ワインダー(メディアの送り出し)とリワインダー(巻き取り)を連結。インクの乾燥時間も不要ですぐ巻き取れるため、500㎡の壁紙プリントがわずか10時間前後、かつ無人稼働で生産できるという。

大径リワインダー側から見た新システムの稼働シーン

無人での大量生産では色差の少なさはもちろん、メディアへのヒートストレスの最小化、そして優れた擦過性が求められる。これらの要素を基準にUVgelインクを選択し、Colorado 1650をベース機に据えたとしている。一方、大径リワインダーの製造元である伊・ネオルト社はCADの開発に端を発し、スリッターやラミネーターなどで豊富な実績を持つ。その製品開発に対するスピードの速さと柔軟性には定評があり、今回の導入でも日本仕様の機構に合わせたカスタマイズをかけている。

9月発売予定のデジタルプリント壁紙「プリンテリアSO3」に出力した長尺のレインボーグラデーション

デジタルプリントによる壁紙生産は、不良在庫を一切なくすだけでなく、デザインに対する制約も外す。その特性を生かすとともに、無人で色差のない高速プリントまで実現させた、新システムの持つ可能性に期待したい。

 

関連記事

  1. 【国内初】平均170㎡/h超の生産性を実現した、最新鋭の5m幅スーパーワイド機「EFI Vutek …

  2. 「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」が3月12日に開催。今年もリアルとオンラインのハイブリット開…

  3. デジタルスクリーン製版機をお得に導入するための補助金活用ノウハウを学べるWebセミナーを開催、理想科…

  4. 長野県上伊那地方 野立て看板の撤去、最大2万円まで補助

  5. 41の協賛企業を集めたオンラインイベント「HP大判プリンターサミットオンライン 2020」が閉幕、日…

  6. ポケモンを全身に彩った特別塗装ジェット機「ピカチュウジェットBC2」の運航を開始、株式会社ポケモンと…

  7. 秋葉原の街並みやショップ、周辺看板などをWeb上で再現。オンラインで観光できる仕組みを構築、AKIB…

  8. 空間デザインのトレードショー「BAMBOO EXPO 17」が開催、バンブー・メディア

  9. DOOH向けの広告配信プラットフォームを導入し、デジタル広告分野を拡張、大阪メトロ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP