「渋谷コークビジョン」が稼働開始。透過型LEDビジョンの採用で立体感のある演出を提供、日本コカ・コーラ

日本コカ・コーラは10月26日、東京・渋谷スクランブル交差点のQFRONT屋上に新設した大型ビジョン「渋谷コークビジョン」の本格稼働をスタートした。

地上約40mの位置に設置した「渋谷コークビジョン」は、約18万個のLEDを使用した透過型LEDビジョンを採用。その透過性を活かし、立体感のある映像を放映していく。背面に設置したLED照明と組み合わせることで、まるで宙に浮かぶようなコカ・コーラを演出する。同社では、「渋谷を訪れる方々に驚きとワクワク感を提供するとともに、コカ・コーラならではのさわやかで前向きな気持ちをお届けする」としている。

夜間放映されるコンテンツ「Hologram」

透過型LEDビジョンのサイズは、W18×H9.75mの175.5㎡。LEDの数は17万9,712個で、その輝度は7,000cd/㎡、透過率は60%となっている。背面のハイパワーホワイトLED照明は11台設置し、その光束は3万3.000lm。

渋谷コークビジョンの着想は、2017年12月にまでさかのぼる。同年8月、米国のザ コカ・コーラ カンパニーが、ニューヨークのタイムズスクエアに、3Dロボティックによる世界初の屋外広告を展開し、大きな話題を集めた。これを受け、「日本でも人々がわくわくするようなランドマークを」という想いのもと、渋谷コークビジョンの開発プロジェクトが立ち上がったという。約1,000日におよぶ開発期間を経て、今回のお披露目となった。

放映時間は9時から24時まで。コンテンツは、宙に浮かぶようなコカ・コーラや、氷の壁を突き破って登場するポーラーベアなどの5種類で構成する。

コンテンツの概要は下記のとおり。

  • 「Kanpai!」(カンパイ!)/放映時間帯:9:00~17:00/放映尺:30秒
  • 「Dance」(ダンス)/放映時間帯:9:00~17:00/放映尺:15秒
  • 「Illusion」(イリュ―ジョン)/放映時間帯:17:00~24:00/放映尺:30秒
  • 「Hologram」(ホログラム)/放映時間帯:17:00~24:00/放映尺:30秒
  • 「Polar Bear」(ポーラーベア)/放映時間帯:17:00~24:00/放映尺:30秒

関連記事

  1. まちなかに高さ14m越えのクリスマスツリーが登場!? ビル一帯の壁面を活用したLEDビジョンによる特…

  2. 全長12.85mの看板にコーティング剤を施工、KeePer技研

  3. 新しい総合カタログ「Graphical vol.10」をリリース。環境配慮製品や特殊粘着メディアなど…

  4. 日広連 第61回全国大会を京都で開催。設立70周年に向けて魅力ある団体へ

  5. 東京都内の再開発エリアで仮囲いの広告スペースを販売開始、ビズパ

  6. 検温機能付きのデジタルサイネージをドン・キホーテに設置。併せて広告主の募集も開始、ヤザワコーポレーシ…

  7. アクティブな移動者に対して広告を繰り返し接触させると行動喚起につながりやすい、メトロアドエージェンシ…

  8. 都営地下鉄新宿線のつり革に、消臭ポリ袋「ニオワイナ」の交通広告が登場。サンリオやマタニティマークとの…

  9. 【レポート】芸術の名門校に木製看板が寄贈されるまで

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP