羽田空港に自由に表示切り替え可能なフルカラー電子ペーパーを導入。駅構内の案内表示として、全国各地で随時展開へ、京浜急行電鉄と大日本印刷

京浜急行電鉄と大日本印刷は、5月16日、実証実験の一環として、羽田空港第3ターミナル駅と羽田空港第1・第2ターミナル駅に、フルカラー版「DNP電子ペーパー Powered by E Ink」を設置したと発表した。

「DNP電子ペーパー」とは、大日本印刷の提供する薄型軽量・低消費電力が特徴の販促用デジタルメディア。電力をほとんど消費せずに複数の画像の表示切り替えができるため、駅時刻表や案内などに数多く採用されている。従来では、モノクロ、あるいはその表示面にあらかじめ着色のうえ固有部分の単一カラー表示しかできなかったものの、今回新たに3万2,000色を表示できる「DNP電子ペーパー Powered by E Ink」を開発。実証実験の一環として、羽田空港内の2駅に導入される運びとなったそうだ。

同製品を上手に活用できれば、例えば特急やエアポート快特といった、列車種別にフルカラー表記が必須となる駅時刻表に対しても活用可能に。もちろん、1台の電子ペーパーで平日・土休日を切り替えて表示するのも容易だ。

今後は、全国から人が集まる観光地などにも積極活用し、状況に応じてさまざまな案内を表示するなど、さらなる導入効果を検証予定。一層の利便性向上に向けて、注力していく。

実証実験の詳細は以下の通り。
■設置場所・設置台数
・羽田空港第3ターミナル駅(2階)改札口付近に「スタンドタイプ」1台
・羽田空港第1・第2ターミナル駅(第1ターミナル側改札口)改札口付近に「壁掛けタイプ」1台
※一定期間後、設置場所を変更する場合あり
■運用開始日
・2023年5月16日11時

関連記事

  1. 大容量・安定性・低価格を兼ね備えた職人向けポータブルバッテリー「L Power エルパワーシリーズ」…

  2. 電車内のデジタルサイネージを対象にしたテレビ局「TRAIN TV」が誕生! JR駅構内の約65,00…

  3. ハリー・ポッターをモチーフにした”ホグワーツ特急”を展示、ラゾーナ川崎プラザ…

  4. 駅名サインが「京急かぁまたたたたーっ駅」に一新

  5. 2018年世界の総広告費は6135億ドルと過去最高の見込み

  6. 千葉県の看板製作会社と新聞社がビジネスマッチング契約を締結。業界の垣根を超えた新規顧客獲得へ、協同工…

  7. コークレッド一色に。スクランブル交差点年越しカウントダウンは12万人参加

  8. 2019年4月の大阪三行合併で約400支店の看板架け替え見通し

  9. 【申請期限3月31日まで】VOC削減に役立つプリンターと、その導入を支援する補助金について学べるWe…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP