全国初となる駅構内の参加型広告を博多駅で展開。L字型の大型LEDビジョンで立体映像も放映中 JR九州

JR九州は5月22日、博多駅のメーンコンコースに参加型の大型LEDビジョン「THE HAKATA VISI-ON STAGE」を設置し、本格的な稼働を4月下旬から開始したと発表した。駅構内の参加型広告として全国初の試みという。

この「THE HAKATA VISI-ON STAGE」は、288インチのメーンビジョンと奥行1mのフロアビジョンをL字型に組み合わせた中央のセンタービジョンをはじめ、コンコースに面した三角柱LEDのタワービジョンや、吹き抜け天井から吊り下がる透過型LEDのバナービジョンなど合計10面で構成し、圧倒的なインパクトを与える広告媒体となっている。通常の広告放映だけでなく、L字型の特性を活かした立体映像も用意。駅を通行する人が参加できるコンテンツを3種類ほど、毎時30分に放映している。

名称の由来として、JR九州では「博多駅の新しいシンボルとなるべく『THE HAKATA』と名付け、インパクトを持たせた。 大型ビジョンへステージのように乗って、写真や動画を撮ったりダンスを踊ったりできる特徴を、“ステージの上”を意味するON STAGEとVISIONを掛け合わせて『VISI-ON STAGE』と命名した」としている。

関連記事

  1. 【フォトレポート】page2025

  2. 阪神甲子園球場の開場100周年を祝う多彩な記念事業を実施。イルミネーション点灯のほか、デジタルサイネ…

  3. 2019年4月の大阪三行合併で約400支店の看板架け替え見通し

  4. フードコートの呼び出しベルを使った動画再生に、DOOH配信プラットフォームを搭載へ

  5. 個人消費者向けの応援広告支援サービスを開始。新たな屋外広告の在り方を提案、ヒットとY’s

  6. 2021年の世界の広告市場はコロナ禍前の水準を上回る。屋外広告もほぼ回復に、電通グループ

  7. 新宿にド迫力のゴジラが登場!

  8. 高輪ゲートウェイ駅開業を記念して電子ペーパーを活用した中吊り広告を掲出、山手線

  9. 12月5日からジョニーウォーカー ブラックラベル 12年 渋谷エリアジャックキャンペーンを展開、キリ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP