全国初となる駅構内の参加型広告を博多駅で展開。L字型の大型LEDビジョンで立体映像も放映中 JR九州

JR九州は5月22日、博多駅のメーンコンコースに参加型の大型LEDビジョン「THE HAKATA VISI-ON STAGE」を設置し、本格的な稼働を4月下旬から開始したと発表した。駅構内の参加型広告として全国初の試みという。

この「THE HAKATA VISI-ON STAGE」は、288インチのメーンビジョンと奥行1mのフロアビジョンをL字型に組み合わせた中央のセンタービジョンをはじめ、コンコースに面した三角柱LEDのタワービジョンや、吹き抜け天井から吊り下がる透過型LEDのバナービジョンなど合計10面で構成し、圧倒的なインパクトを与える広告媒体となっている。通常の広告放映だけでなく、L字型の特性を活かした立体映像も用意。駅を通行する人が参加できるコンテンツを3種類ほど、毎時30分に放映している。

名称の由来として、JR九州では「博多駅の新しいシンボルとなるべく『THE HAKATA』と名付け、インパクトを持たせた。 大型ビジョンへステージのように乗って、写真や動画を撮ったりダンスを踊ったりできる特徴を、“ステージの上”を意味するON STAGEとVISIONを掛け合わせて『VISI-ON STAGE』と命名した」としている。

関連記事

  1. 世界大会の日本代表戦を制したのは川上裕貴氏、World Wrap Masters Japan 201…

  2. 鮮やかなカラーと破れたような形状の中吊り広告によるジャック展開を開始 メトロアドエージェンシー

  3. ACジャパン 広告作品発表。手話・字幕導入の情報保障広告も制作

  4. 「どこでもセミナー」の9月のラインアップを紹介。たった15分の短時間で手軽に役立つ情報が学べるミニセ…

  5. ロンドン市 コーラやハンバーガーの交通広告を禁止へ

  6. 自社YouTubeチャンネルでサインの製作過程を映像化したプロモーション動画を公開、オミノ

  7. 地元青森出身の王林さんを起用した路線バスラッピングで安全意識を啓発、キョウエイアドインターナショナル…

  8. 一般企業の「後継者難倒産」が初めて年間500件を突破……。60代の経営者のうち、37%が後継者不在の…

  9. アフターコロナを見据えたクリエイティブでOOHの価値を再認識させる、LIVE BOARD

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP