ビルを丸ごとLEDパネルでフルラッピングしたLEDビジョン。11月末から大阪・ミナミで稼働開始 ブランコパレット

ブランコパレットは10月21日、 大阪・ミナミで最大の繁華街、宗右衛門町のビル全面に設置した最新鋭の3Dビジョン「MONSTER 3D VISION OSAKA」を披露。11月1日から広告出稿の受付を開始すると発表した。【アイキャッチ画像は左から3D動画の放映イメージと、壁一面に設置したLEDパネル】

同社では、これまでに仮放映として、2023年6月からビルの2~5階部分のみを使用してデジタルサイネージを展開し、周辺で大きな反響を得ている。11月末からスタートする本放映では、1階部分も含めた地上14mの巨大広告ビジョンとして運営していく。交差点の角という立地を活かし、最新技術による3D動画をビル全面で放映。大きな話題を呼んで、宗右衛門町の新たなシンボルを目指すとしている。

L字型に設置された同ビジョンは、放映面を2面とすることで奥行きの感じられる3D映像の放映を実現。LEDパネルの面積は、H14m×W14.5mの計203㎡で、地上部分から設置しているため、目の前で迫力の3D映像を体験できる。

同社では、「従来の平面広告よりも奥行きを感じられる3D広告は視聴者に大きなインパクトを与える効果が期待できます」と強調。今後、宗右衛門町のアイコンとなるべく、各種の試みを打ち出していくと続け、「同ビジョンで放映する3D映像、2D映像の制作も承っているので、気軽に問い合わせください」とコメントする。

なお、同ビジョンは宗右衛門町の中心部に位置し、1カ月の交通量は約240万人(10時〜26時。2023年7月調査)となっている。また、このエリアは目の前に交番があることから「マンモス交番前」と呼ばれ、待ち合わせ場所としてもよく利用されているため、映像を長時間視聴できる環境だという。

「MONSTER 3D VISION OSAKA」の概要は以下の通り。

  • 住  所:〒542-0084 大阪市中央区宗右衛門町6-9 KEIビル
  • 放映時間:10時〜7時(7時〜10時は放映休止)
  • 画面仕様:SMD3in1 5000nit
  • 放映開始:2023年11月末予定

関連記事

  1. 広告効果をAIで可視化できる独自の車両広告サービスを開始。法人・一般ドライバー問わず契約者を募集、E…

  2. 点検業務や許可申請のDX化を実現。看板の一元管理ができるWebサービスを提供開始し、メンテナンスの重…

  3. TVアニメ「トリリオンゲーム」をPRする屋外広告が東京・神奈川の主要駅19カ所で掲出。各地域にとって…

  4. 新宿駅に史上最大サイズのプラモデルが登場。イベントも展開

  5. 大手スーパーマーケットチェーンが販促アプリ提供企業と業務提携を締結。全国の店舗に順次販促用デジタルサ…

  6. 日本HPユーザー向けイベント開催。蜷川実花展の裏話など多彩なセミナーを展開

  7. 京都駅の大型サイネージで京都四大行事のイメージ映像を放映、JR西日本コミュニケーションズ

  8. 注目の特殊インクを使用したブラックライトプリント技術を披露、LSS D.I.S.サテライト会

  9. 鉄道車両内でのDOOH事業を共同で推進する世界初の試み、NTTドコモ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP