市内の魅力的な看板を集めたパネル展「横浜サイン展2025」を開催 横浜市

横浜市は2月8日(土)から19日(水)まで、横浜市庁舎2階のプレゼンテーションスペースにて、「横浜サイン展2025 “屋外広告物からはじまる街の魅力づくり”」を開催する。なお、入場料は無料となっている。

これは、横浜市内の屋外広告物を中心に、市民から公募されたさまざまな写真を集め、タペストリー形式で展示するパネル展。2013年から実施し、今回で11回目を迎える。普段何気なく目にするまちの看板に焦点を当て、市内にある魅力的な看板や、工夫を凝らした事例について紹介していく。

以前から横浜市では、魅力ある景観をつくっている市内の屋外広告物を「横浜サイン」と呼称。積極的にアピールする取り組みを進めており、今回のイベントもその一環として行われている。

主な内容はまちなかの写真を集めたパネル展のほか、過去の「横浜サイン」の受賞作品も展示。屋外広告物に関する解説も交え、楽しみながら街づくりのヒントについて学べる内容になっている。

関連記事

  1. 思わず歌いたくなるあの「うどんスープ」のCMソングが都営大江戸線・六本木駅に登場! ヒガシマル醤油

  2. 前年比132.3%と屋外広告市場に景気回復の兆し。2021年10月の広告業売上高速報を発表、経産省

  3. 【申請期限3月31日まで】VOC削減に役立つプリンターと、その導入を支援する補助金について学べるWe…

  4. 布素材のプロファイル作成を可能としたIJ出力のカラーマネージメント、エックスライト社

  5. 遠隔からIJPの稼働状況を可視化できるクラウドサービスにサブスクプランが登場。期間限定で、お得に利用…

  6. 多彩なアーティストが手がけたネオンアートを一堂に会した展示会「大ネオン展」を今年も開催。開業65周年…

  7. 化粧シートの特殊な透過機能を応用させた“空間と調和する”デジタルサイネージを販売開始。ホテルや公共施…

  8. 文化施設でAR体験アプリの展示開始、京都伝統産業ミュージアム

  9. 大手町、丸の内、有楽町エリアに「まちの一部を切り取った」266枚のアートフラッグを掲出、大丸有エリア…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP