静岡県 伊豆の屋外広告物を禁止へ

静岡県は11月を目処に、伊豆半島における屋外広告物の規制地域のルールを見直す。概ね、伊豆半島全域の主要国道・県道で屋外広告物の設置を原則禁止とする方針だ。

伊豆半島中南部の主要道は、普通規制地域も特別規制地域へ変更され、自家広告物や案内図板に該当しない一般広告物がすべて禁止となる。案内図板であっても、高さ5m以下・面積3㎡以下、表示内容は写真や絵の面積1/3以下で、派手な原色も使えないとしている。

県では7月から、半島全域で屋外広告物の設置状況の調査を進めている。

>>静岡県公式ホームページ

関連記事

  1. ファブリック素材への2.5D印刷で新しい広告の見せ方を発信。ミマキのUCJV330、SO-KENのデ…

  2. アクティブな移動者に対して広告を繰り返し接触させると行動喚起につながりやすい、メトロアドエージェンシ…

  3. 7月30日までミュシャの作品展を開催中。9日の併催セミナーでは現在注目のガラス装飾を解説、LSS

  4. 43%が「屋外広告を意識して見る」。オリコミサービスの屋外広告に関する意識動向調査

  5. JR山手線利用者に自動で広告をプッシュ通知できるWebプラットフォームのテスト運営が開始、スイッチス…

  6. 新プリントヘッドと新型インクパックを採用した昇華転写機を11月にリリース。6色機搭載モデルで一層の色…

  7. 練馬区初の屋外LEDビジョンが登場。地元の情報を発信する地域密着型メディアとして期待高まる、P&G商…

  8. 柔軟性と伸縮性に優れた発泡ポリエチレン製の両面テープを発売。アクリル系粘着剤による強粘着も強みに ニ…

  9. キヤノン Corolado 1640でショールームを特別装飾。ラグビーワールドカップに向けて

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP