京都駅の大型サイネージで京都四大行事のイメージ映像を放映、JR西日本コミュニケーションズ

京都駅ビル開発とJR西日本コミュニケーションズは17日、京都駅の大型サイネージで、京都四大行事のイメージ映像の放映を開始する。

新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、京都を代表する行事である葵祭、祇園祭、五山の送り火、時代祭といった京都四大行事の変更を余儀なくされた今年。映像によって、京都の文化の継承に資するとともに、京都の人々の気持ちを応援するのを目的としているという。地元企業14社の協力により、京都駅の大型デジタルサイネージでの放映が決定した。
映像の概要は以下の通り

■概要
放映期間/8月17日~9月30日(予定)
放映時間/30秒×約200回/日(6:00~24:00)
放映箇所・サイズ
参加企業(50音順)/
小川珈琲株式会社、京セラ株式会社、京都信用金庫、京都中央信用金庫、株式会社島津製作所、株式会社GSユアサ、第一工業製薬株式会社、株式会社トーセ、TOWA株式会社、株式会社ニッセン、株式会社村田製作所、ローム株式会社、吉忠株式会社、ワタキューセイモア株式会社

京都駅構内の大型サイネージでイメージ映像を公開

関連記事

  1. 「つい触れてしまう位置に広告が……」。スマホのWeb広告を現実世界に再現し、自社サービスをPR オプ…

  2. 2018年度の全国倒産総数は8057件、負債総額は前年度比40%減と大幅減少

  3. 補助額最大1億円! 事業再構築補助金の最新情報が得られるWebセミナーを実施、フジテックス

  4. 違法看板を取り締まる「第27回捨て看板等の共同除却キャンペーン」を実施。違反物の約9割が不動産という…

  5. インクジェット出力でデザイン性と機能性を両立させたオリジナル吸音パネルを開発、エプソン

  6. 広告宣伝費 2.69%減

  7. 香港にテニスコート5面分の電子看板

  8. 高精細スキャナーをショールームに設置。IJPと組み合わせたサービスを開始、リンテックサインシステムと…

  9. 脱炭素に向けて自社工場で使う電力を「100%再生可能エネルギー」に転換、イーストウエスト

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP