自治体に向けた広告付き消毒液スタンドの無償提供を開始、長田広告

長田広告は21日、全国の自治体に向けて、消毒剤ならびに消毒液スタンドを無償提供すると発表。併せて、その消毒液スタンドの一部を広告媒体として活用する新たな事業を開始した。

この事業による収益は、消毒剤の供給資金として使用。各自治体へ、継続的に無償提供していく予定だという。ウィズコロナで新しい生活様式が求められるなか、消毒液の安定供給を目指し、各自治体の財政面をサポートする取り組みと言える。

公共施設関連の設計や建設で、かねてより自治体とパイプを持っていた同社。これまで、広告事業で培ってきたノウハウも生かし、消毒液スタンドの媒体としての運用を提案したところ、今回の連携事業に至ったそうだ。

同社では2021年12月までに、東京都墨田区をはじめとする全国約100カ所の庁舎に、消毒液スタンドの設置を進める方針だ。

■消毒液スタンドの基本情報
・サイズ/約H1,350×W350×D450㎜
・広告媒体の規格/A3サイズ

関連記事

  1. アートディレクター・鷺森アグリ氏との連携で自社プリンターによる作品展を実施、エプソン販売

  2. 2024年 日本の広告費は過去最高の7兆6,730億円に到達。屋外広告は横ばいの2,889億円で推移…

  3. 販促ツールの見本市「第65回インターナショナル プレミアム・インセンティブショー春 2022」が開催…

  4. 話題の京急120周年事業、今度は生麦駅の駅看板をキリン生茶に

  5. 「走る広告塔」図柄入りナンバープレートが10月1日に交付開始

  6. DTF対応のガーメントプリンター「SC-F2250/SC-F22H5」を156万円で7月26日から発…

  7. ラフォーレ原宿冬の一大イベントに「テプラ」を使った広告ビジュアルを採用、キングジム

  8. 不燃認定を取得したフリース素材による壁紙用インクジェットメディアを発売、ナガイ

  9. 明るさだけでなく人々の健康・安全・快適・便利にも貢献する付加価値照明「Lighting 5.0」の普…

人気記事 PICK UP!