看板業界向けのオンライン展示会を4月に開催。飲食ブース、マッチングサイトとの連携など会社紹介にとどまらない多彩なサービスを提供、サインの森

サイン関連企業による全国ネットワークを展開するサインの森は4月15日(木)と16日(金)の2日間、オンライン展示会「サインの森WEB-EXPO2021春」を開催する。

>>>来場の事前登録はこちら

サインの森WEB-EXPO2021春は、全国から個性ある出展社を募集し、企業の製品やサービスについて、期間中いつでも自由に解説動画を視聴できるオンライン展示会。サインにまつわる製品や機器、資材、ITサービスを網羅し、業務に役立つLIVE配信のセミナーも多数実施するなど、業界の課題解決に役立つオンライン展示会となっている。

2回目の開催となる今回のテーマは、「ニューノーマル時代の看板・販促」。看板の技術を応用した「飛沫防止パーテーションコンテスト」や「サインディスプレイコンテスト」など、コロナ禍で需要が伸びた事例について紹介するコーナーを用意する。さらに、前回好評だった、コミュニケーションツール・Zoomによる出展企業との商談、資料請求またはダウンロード、名刺交換機能など多彩なサービスはそのまま、出展社ごとの動画数を増加。地域の特産物などをオンラインで購入できる飲食ブースなど、前回からさらにパワーアップしたさまざまなイベントを設けている。

なお、来場者は事前登録制。業界内外から各分野の専門家を招いたセミナーは、後日オンデマンド配信での視聴も可能だ。

2020年11月に初めて開催された前回は、当初の目標だった来場者数1,000人を達成。今回も出展社から期待の声が寄せられている。また、サインの森が運営する業界マッチングサイト「看板・販促BizMatch」との連動企画も進行中だという。

>>>看板・販促BizMatchはこちら

関連記事

  1. 東京メトロ半蔵門線渋谷駅に1.26㎜ピッチの超高精細LEDビジョンが登場。連続性のある映像表現が可能…

  2. 2020年における大判IJPの販売実績は総額425億4,900万円で推移、JBMIA

  3. インタラクティブな体験型展示イベントを7月25日と26日に開催 エプソン販売とSO-KEN

  4. 日本屋外広告フォーラム、定期総会で20周年記念式典の概要を報告

  5. 電子看板で昼間の外出を抑制。コロナ感染拡大前と比較した人出の減少率を主要4駅で表示、東京都

  6. 侍ジャパン、ラーズ・ヌートバー選手をCMに起用したメガネブランド「Zoff」が全国各地をジャックする…

  7. 7月の企業倒産データを発表。物価高騰の余波で、前年比8割増しの結果に……。建設業からも27件が倒産、…

  8. ミニチュア看板で昭和時代を再現! 手のひらサイズで光るカプセルトイ「なつかし昭和の看板」が発売 ハッ…

  9. 2010年代前半の洋楽が視聴できる! 東急田園都市線・渋谷駅に“懐メロ”を楽しめる体験型OOHが登場…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP