2019年元旦に「渋谷駅前ビジョン」始動。総面積350㎡の大型LEDビジョンが新登場

防犯上の理由から屋外広告の灯りが絶えない街として有名なニューヨーク・タイムズスクエア。これに倣うかのよう、東京の屋外広告一等地・渋谷スクランブル交差点では著しい電子媒体化が進んでいる。2019年1月1日には、渋谷駅前ビル屋上ボードが約350㎡の大型LEDビジョン「渋谷駅前ビジョン」として一新され、新たに稼働をスタートすることが明らかになった。運用・販売は東急電鉄と東急エージェンシー。

長く渋谷のシンボルの1つとして親しまれた同屋上ボードは、2018年8月20日前後から約5ヶ月にわたって改修が進められてきた。今回のリニューアルにより、外照式の短期シート貼り広告媒体から大型LEDビジョンに生まれ変わる。

そのサイズはH16×W20mで、総面積は350㎡に達する。高品質チップで構成するLEDパネルを採用し、全方向から表示映像を鮮明に視認することができるとしている。

東急グループでは、東急線沿線や東急バスの交通広告媒体、渋谷駅周辺の屋外広告媒体を「TOKYU OOH」として展開・販売している。渋谷駅前ビジョンは、Q FRONT壁面の「Q’S EYE(キューズアイ)」に続き、TOKYU OOHとして渋谷で2基目の電子媒体になる。

スマートフォンと連動した双方向配信をはじめ、天気や湿度にリンクして放映するリアルタイム配信などにも対応可能な、次世代メディアとして運用していく方針だ。

スクランブル交差点には、すでにDHC Channel、グリコビジョン、109フォーラムビジョン、Q’S EYEといった大型ビジョンが軒を連ねている。これらの既設5面と渋谷駅前ビジョンを連動させることにより、シンクロ放映などのスクランブル交差点をジャックした一層インパクトのある広告宣伝も実現する。

1週間の来街者が約245万人に上る渋谷は、世界各国のテレビ放映などマス媒体での露出頻度も高く、全世界に向けた情報発信力を持つメディア都市として、国内外問わず様々な企業が大規模な広告宣伝費をこぞって投下している。

近年は、駅周辺建設の再開発も東急グループを中心に進められており、今年9月には「渋谷ストリーム」「渋谷ブリッジ」がオープン。2019年秋には「渋谷スクランブルスクエア第Ⅰ期(東棟)」の開業、「渋谷フクラス」の竣工を予定するなど、ますます国内外からの来街者の増加が予想されている。

なお、渋谷駅前ビジョンの工事経過のようすを週単位で記録した写真は次のとおり。

12月3~10日週

11月19日週

11月12日週

10月22日週

10月1日週

9月17日週

9月10日週

9月3日週

8月20日週

8月11日週

関連記事

  1. BtoCを対象にした横断幕・垂れ幕の専門ECサイトをオープン。短納期と低価格を両立、大阪美装

  2. 【定点観測】12月26日週

  3. 大阪・戎橋の屋外ビジョンにもデジタル広告の自動配信システムを導入、ヒット

  4. 地域の景観を守るのを目的とした官民一体の取り組み「屋外広告物適正化旬間」。全国各地で多彩な啓発活動を…

  5. 約30年振りとなるデザイン変更。駅新設に合わせて駅名・案内サインの全面的なリニューアルを実施 北大阪…

  6. 11月24日から4年に一度の世界4大印刷機材展「IGAS2022」が開幕

  7. 「日経メッセ 街づくり・店づくり総合展」を2月28日から開催。「JAPAN SHOP」では、SDGs…

  8. 20時からは全ての看板やイルミを消灯するよう徹底。人の流れを抑制する狙い、東京都

  9. 品川駅で新たな交通広告の実験スタート。LED FANが生む肉眼で見える三次元映像

人気記事 PICK UP!

PAGE TOP