タクシー車内で楽しめる動画広告配信サービスの販売開始、博報堂DYMP

博報堂DYメディアパートナーズと博報堂DYアウトドアは29日、タクシー車内の後部座席に設置したデジタルサイネージで、動画広告サービスを行う「DiDi TV」の販売を開始した。

デジタルサイネージの媒体を提供する企業は、タクシー配車サービスを行うDiDiモビリティジャパン。タクシーの乗客が対象となった広告サービスのため、東京、名古屋、大阪の3大都市圏を中心とした幅広い広告効果が期待できる。今後は、北海道、京都、兵庫、広島、福岡など、全国各地に配信エリアを拡大していく予定だ。設置台数は3,500台、月間想定リーチ人数は140万人を見込む。

同社が手がける配車アプリサービス「DiDiアプリ」は2018年の配信開始以降、一般的なタクシー利用者はもとより、若い女性ユーザーから高い評価を得ているのが特徴。今年7月から9月にかけては、3カ月連続で配車アプリのダウンロード数1位を獲得している。サービス開始当初は18社だった提携タクシー会社数も、現在では17倍以上となる310社にまで増加。約20,000人のドライバーがDiDiを利用しており、乗車率も増加傾向だという。

今回、幹事代理店として、「DiDi TV」の広告枠を販売する博報堂DYメディアパートナーズと博報堂DYアウトドア。今後も多様化する広告主のニーズに応えるため、最適な広告サービスの提供に取り組んでいく構えだ。

関連記事

  1. ブラザー工業 今年4月刷新の塔屋看板をライトダウン。7月7日まで

  2. 国内初、観光案内所にAI搭載の電子看板。「小梅ちゃん」が会話で案内

  3. 2050年カーボンニュートラルに向けた脱炭素運動の愛称を「デコ活」に決定 環境省

  4. 最大印刷速度550㎡/hを達成した昇華転写プリンター「Tiger600-1800TS」を発表 ミマキ…

  5. 日本だけでなくベトナムでも位置情報から広告効果を測定するDOOH事業の新会社を設立 NTTドコモ

  6. 通天閣の屋外広告にLEDを全面採用。動きを加えた広告掲出は今回が初 日立製作所

  7. 「教えて!あなたの好きな町田の看板」 町田市で屋外広告物コンクールを開催

  8. 「屋外広告が視認者に与える役割・価値・影響力」について、生の声を聞いたインタビュー調査を実施、LIV…

  9. ファブリックサイン「LUFAS」が現在美術展のアート作品として採用。昇華転写だからこそできる独自な表…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP