自治体に向けた広告付き消毒液スタンドの無償提供を開始、長田広告

長田広告は21日、全国の自治体に向けて、消毒剤ならびに消毒液スタンドを無償提供すると発表。併せて、その消毒液スタンドの一部を広告媒体として活用する新たな事業を開始した。

この事業による収益は、消毒剤の供給資金として使用。各自治体へ、継続的に無償提供していく予定だという。ウィズコロナで新しい生活様式が求められるなか、消毒液の安定供給を目指し、各自治体の財政面をサポートする取り組みと言える。

公共施設関連の設計や建設で、かねてより自治体とパイプを持っていた同社。これまで、広告事業で培ってきたノウハウも生かし、消毒液スタンドの媒体としての運用を提案したところ、今回の連携事業に至ったそうだ。

同社では2021年12月までに、東京都墨田区をはじめとする全国約100カ所の庁舎に、消毒液スタンドの設置を進める方針だ。

■消毒液スタンドの基本情報
・サイズ/約H1,350×W350×D450㎜
・広告媒体の規格/A3サイズ

関連記事

  1. 「バーチャルサイネージ広告」の実証実験を開始。Web上に再現された実在空間に広告を放映、表示灯

  2. マス媒体からWebまであらゆる広告を分析する人口AIツール『D-Reg』が登場

  3. 銀座三越 増加する外国人観光客に向け、5ヵ国語対応のDS設置

  4. 「サクラサク」をテーマにした大規模な広告ジャックを展開。屋外広告と車両装飾で頑張る受験生を応援 名古…

  5. 新宿駅東口に大型デジタルサイネージを設置。巨大3D猫がSNSで大きな反響に、マイクロアドデジタルサイ…

  6. 防音・防塵シートを屋外広告の媒体化した新たなマッチングサービス

  7. ポップ調の積層印刷が可能となる独自のUVサービスを開始。バーニッシュインクの活用で透明感のある厚盛り…

  8. 横浜市が「サインを通した魅力ある景観づくり」をテーマに写真展を開催、約1,000人が来場

  9. 今週9月1日(木)から広告資機材見本市「第63回サイン&ディスプレイショウ」が開幕、東広美

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP