個人の応援広告をサポートするサービスを提供開始。誰でも渋谷区内の大型ビジョンに広告を掲出できる時代へ、東急エージェンシーとREADYFOR

東急エージェンシーは10月4日、国内最大級のクラウドファンディング事業を展開するREADYFORと連携し、東京・渋谷で個人が応援広告を掲出できるサービス「FUN FLAG」を展開していくと発表した。

>>>サービスの詳細はこちら

「FUN FLAG」とは、一般消費者が広告主となる応援広告の掲出を、企業が支援するサービス。アイドルやアニメキャラクターなど、いわゆる自身の推しキャラを応援する目的で、渋谷区内の大型ビジョンにメッセージを掲出できるのが特徴だ。同サービスでは、個人で広告出稿する際に懸念となる、資金面、権利面、広告制作の手間などを一貫してサポート。生活に潤いを与える“推し活”を全面的に後押しする。

資金面の調達には、クラウドファンディングを活用。過去2万件以上、総流通額270億円以上という豊富な実績を持つREADYFORが手がける。

また、タレント事務所など、権利者への使用許諾や画像・ロゴ手配に関しても、専門の担当スタッフを配置。権利者公認で応援広告プロジェクトが実施可能となっている。

東急エージェンシーは今後も、応援広告の認知拡大・普及に注力。渋谷以外にも、全国各地の主要OOHで展開できるよう、調整を続けていくという。

渋谷区道玄坂1丁目にある複合施設「渋⾕フクラス」のビジョンなど、一等地のデジタルサイネージを活用できる

関連記事

  1. コークレッド一色に。スクランブル交差点年越しカウントダウンは12万人参加

  2. ウォーターレスのダイレクト捺染プリンター「Tx330-1800」と「Tx330-1800B」を4月発…

  3. 紙製什器の印刷に最適な水性顔料インク搭載機が国内初導入。大手ディスプレイ企業・リンクスでオープンセミ…

  4. 名鉄レジャック跡地に都市型広場「Meieki Parklet」を8月8日にオープン。日本初の太陽光蓄…

  5. VTuberからの手紙を持ち帰れるピールオフ型広告を展開。第5弾バーチャルタレント「Dev-e」のデ…

  6. あえて“じゃない方”のエリアに広告を掲出し、知名度の低い商品をPR。シミ対策に最適なスキンケア商品「…

  7. 等身大のバーチャルヒューマンと対話できるサイネージシステムを開発。併せて、その活用方法を模索する実証…

  8. 生産現場の外国人を助ける翻訳アプリを開発。日本語の文書を17カ国語に自動翻訳・一括表示して言語の壁を…

  9. 購入から5年が経ったSC-S80650を再整備するサービスを開始。併せて、再整備したプリンターをお得…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP