国交省 安全点検の指針まとめる

国土交通省は7月、「屋外広告物の安全点検に関する指針(案)」をとりまとめた。

これは、地方公共団体の屋外広告物担当者が、安全点検を実施する際の参考資料として策定。屋外広告物の許可更新時に提出される安全点検報告書、現地確認・指導などにも活用される見込み。

2016年に発生した札幌の看板落下事故を契機に、看板の安全に対する所持者・施工業者等の責任が問われ続けているが、違法看板や落下の危険が高いサインが劇的に減ったとは言えない。

今後、屋外広告物条例を改正する自治体も多く予定される中、看板の所持者であるオーナーの安全に対する“投資”について、どのように意識の改革を促していくか、業界の普遍かつ永遠のテーマであろう。

>>屋外広告物の安全点検に関する指針(案)

関連記事

  1. Hmcommと博報堂DY 音声AI技術で屋外メディアの効果測定へ

  2. 東京メトロ銀座線の1車両をジャックし、交通広告とプッシュ通知型広告を組み合わせたプロモーションを展開…

  3. SNS感覚で情報を発信できるデジタルサイネージアプリ「ニュースボード」を発表 サイバーステーション

  4. VR技術による屋外・交通広告の評価システムを提供開始、360Channel

  5. SureColorシリーズ初となる76インチ対応の大判昇華転写プリンター。8月下旬から販売開始へ、エ…

  6. 定評のある色彩表現力はそのままに大きく生産性を向上させた新しい卓上UVプリンターを発売 ローランド …

  7. サブスク契約でデザインを代行するWebサービス「助太刀丸」に新プラン登場。利用料が1カ月無料になる特…

  8. 渋谷・新宿エリアに「ブラッククローバー」のアプリをPRする大型広告が多数登場!2023年上半期のリリ…

  9. 自社YouTubeチャンネルでサインの製作過程を映像化したプロモーション動画を公開、オミノ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP