【page2020 フォトレポート】印刷関連の資機材が一堂に集結

富士フイルムグローバルグラフィックシステムズ
「昨日までの営業スタイルを変える」をテーマに、営業分野の変革を実現するソリューションや、受注拡大に対応するための生産工程の省力化・自動化について紹介。ブース内のステージでは、具体的な成功事例などを紹介するプレゼンテーションも行われた。

このほか、「PRIMOJET」シリーズから近日発売予定の新製品「PRIMOJET-S/XG」を出品。他社プリンターと組み合わせたプルーフ出力や小ロットのポスター生産などを提案した。


エスコグラフィックス/エックスライト
マルチカッティングマシン「Kongsberg」シリーズから、加工速度・精度に優れた「KongsbergXE」を実機展示。今年の干支にちなんだネズミの切り抜きをその場で製作し、キャンディーを入れたボックスにして、サンプルとして来場者に配布した。

カッティングマシンの生産性をPRするだけでなく、加工機によって段ボールや容器の大きさを変更し、車内の物流コストを抑える「CopePack」も提案している。


キヤノンマーケティングジャパン
「自動化」×「見える化」をキーワードに、印刷機と後加工機の連携による自動化について紹介。
人とロボットが共存する生産ラインや、封筒フィーダーとプロダクションプリンター「imagePRESS C910/C660シリーズ」をオンライン接続し、1度に大量印刷する出力デモなどを実演した。

大判プリンター関連では、新製品となる64インチ対応のUV硬化型大判プリンター「Colorado1650」を国内初出品。柔軟性に優れるとともに、エコソルベントの広い色域、ラテックスの環境性能、UVの高生産性といった長所を合わせ持つ「UVgelインク」とともに訴求した。


フジテックス
搬送性や耐熱に優れたPET素材の合成紙「synaps」をメーンに紹介。さまざまな出力サンプルを展示し、導入事例や具体的な効果も交えて説明しながら、特徴である高い引裂強度、耐候性、耐熱性、速乾性、加筆性、静電気防止性、さらにはサーマルリサイクルが可能な点などをPRした。来場者には、無料で出力サンプルも配布。

ページ:
1 2

3

関連記事

  1. 年の瀬を前に髪のケアで自分を労る余白時間を。ピールオフ広告とSNSキャンペーンを連動展開、YOLU

  2. インタラクティブな体験型展示イベントを7月25日と26日に開催 エプソン販売とSO-KEN

  3. 兵庫県 新宿駅で体験型ポスター掲出。鼻の穴で兵庫の匂いを体験

  4. 頭文字Dの30周年特別広告として、作中に登場する自動車メーカー7社とコラボ。作者・しげの秀一11年半…

  5. サイン用の多言語バーコード「XPAND」。場所情報コードに対応

  6. 「お~いお茶」と大谷選手がコラボ!国内82カ所、国外6カ所を埋め尽くす大型ジャック広告を展開 伊藤園…

  7. 渋谷宮益坂に90㎡超の大型LEDビジョンが新設。12月1日から運用

  8. パーキング「タイムズ」運営のパーク24 創業50周年に向け新CI・BIを再構築

  9. 江戸川乱歩の作品を完全オリジナルのデザインで表現。新たな乱歩の世界観をデジタルプリントで演出、LSS…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP