2021年の世界の広告市場はコロナ禍前の水準を上回る。屋外広告もほぼ回復に、電通グループ

電通グループは1月27日、世界59カ国・地域の市場から収集したデータをもとに数値化した「世界の広告費成長率予測(2021〜2024)」を発表した。

これによると、2020年の全体成長率はコロナ禍の影響で▲7.1%となったものの、2021年は17.0%と大きく回復している。デジタル広告の成長率は、2021年も29.1%と凄まじい勢いで、全体の構成比で見ても初めて過半数を上回った。屋外・交通広告(OOH)も、2020年が▲19.7%だったのに対し、2021年は19.4%成長とコロナ禍前の水準にほぼ回復した。

2022年の予測は、デジタル広告が14.8%成長で全体をけん引し、広告費の成長率は「実質GDP成長率(4.7%成長の予測)」を上回る9.2%成長の見通し。2008年のリーマンショックから2年後の成長率と、コロナ禍の2年後となる2022年の成長率を比べると約3倍となる勢いだ。その要因としては、デジタル広告の浸透で一般消費者と広告との接点が拡大し、広告市場全体の回復・成長のスピードが加速しているとした。

ページ:

1

2

関連記事

  1. jeki 「交通広告グランプリ2018」作品募集を開始。作品応募は5月10日まで

  2. 前日の人の流れを分析して屋外広告の視認状況を見える化、クロスロケーションズ

  3. 2020年度の広告費はマイナス16%の大幅減の見通し。併せて2021年の広告費予測を発表、日経広告研…

  4. 個人の応援広告をサポートするサービスを提供開始。誰でも渋谷区内の大型ビジョンに広告を掲出できる時代へ…

  5. 「自動販売機は交通広告として見るとどれくらいの効果があるか?」。4人に1人が、その先のアクションにつ…

  6. 5月の「消費予報」を発表。新型コロナの影響で意欲は過去最低、博報堂生活総研

  7. 渋谷区の帰宅困難者対策・矢印サインに第三弾作品が登場

  8. 乳製品のみでつくられたバニラアイスをPRする“真っ白”な屋外広告展開の第2弾を実施。SNSと連動した…

  9. 電通「日本の広告費」を発表。WebがTVを抜き、初の2兆円台へ

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP