2021年の世界の広告市場はコロナ禍前の水準を上回る。屋外広告もほぼ回復に、電通グループ

電通グループは1月27日、世界59カ国・地域の市場から収集したデータをもとに数値化した「世界の広告費成長率予測(2021〜2024)」を発表した。

これによると、2020年の全体成長率はコロナ禍の影響で▲7.1%となったものの、2021年は17.0%と大きく回復している。デジタル広告の成長率は、2021年も29.1%と凄まじい勢いで、全体の構成比で見ても初めて過半数を上回った。屋外・交通広告(OOH)も、2020年が▲19.7%だったのに対し、2021年は19.4%成長とコロナ禍前の水準にほぼ回復した。

2022年の予測は、デジタル広告が14.8%成長で全体をけん引し、広告費の成長率は「実質GDP成長率(4.7%成長の予測)」を上回る9.2%成長の見通し。2008年のリーマンショックから2年後の成長率と、コロナ禍の2年後となる2022年の成長率を比べると約3倍となる勢いだ。その要因としては、デジタル広告の浸透で一般消費者と広告との接点が拡大し、広告市場全体の回復・成長のスピードが加速しているとした。

ページ:

1

2

関連記事

  1. 水の使用量を極限まで削減した捺染機で衣類を製作。環境配慮を目指したプロジェクトの実施で繊維・アパレル…

  2. キヤノン Corolado 1640でショールームを特別装飾。ラグビーワールドカップに向けて

  3. グッズ製作ビジネスを学べるオンラインセミナーを9月に開催。月末には、価格高騰に悩む経営者向けのセミナ…

  4. 江戸川乱歩の作品を完全オリジナルのデザインで表現。新たな乱歩の世界観をデジタルプリントで演出、LSS…

  5. 業界別に店舗の人流変化を可視化する独自データをWebサイトで一般公開。マーケティングに役立つ情報を提…

  6. ファブリックサイン「LUFAS」が現在美術展のアート作品として採用。昇華転写だからこそできる独自な表…

  7. 渋谷区内をポスターでジャックするサービスを提供開始。第1弾としてウルトラマンがセンター街をジャック、…

  8. JR九州 国内最大の有機EL看板導入

  9. 「ギャツビー」の新製品をPRする動画広告を全国5都市で展開。メタバース空間も活用し、リアルとバーチャ…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP