- Home
- 2019年
アーカイブ:2019年
-
広告の効果検証WEBサービス「OOH-ATLAS」を共同開発、ケシオン
電通の100%子会社であるOOHメディア・ソリューションと、東京都内をメーンにさまざまなプロモーション展開を手がけるケシオンは24日、屋外媒体の広告接触者数をWeb上で計測できるサービス「OOH-ATLAS(オーオーエイ… -
インク容量が約2倍の新型2モデルを発表。来年1月から販売開始へ、エプソン販売
エプソンは16日、サイン・ディスプレイ業界向けのエコソルベントインク搭載大判IJPとして、新商品2モデルを発表。従来製品で使用していたインクカートリッジに代わり、約2倍以上の容量を持つインクパックを採用した、10… -
世界大会の日本代表戦を制したのは川上裕貴氏、World Wrap Masters Japan 2019
世界規模のラッピングコンテスト「World Wrap Masters」の日本大会が、日本カーラッピング協会(JCWA)主催のもと、第21回名古屋モーターショー・ラッピングコーナーで初開催された。 11月22〜24日… -
SDGsの取り組み調査 都道府県の約8割が実践へ前向き、SDGs総研
知にまつわる実践研究・教育を行う学校法人、先端教育機構の附属研究機関であるSDGs総研は11月、全国都道府県・市区町村の首長を対象に、SDGsに関するアンケートを実施。各地域での取り組み状況を把握するため、485件の自治… -
2講演にわたる特別セミナーで今後のデジタルプリント壁紙市場の盛り上がりを予測、LSS
リンテックサインシステム(LSS)は11月15日、JAPANTEX 2019内のイベント「第1回 デジタルプリントインテリア・フォーラム」において、2講演にわたる特別セミナーを実施。デジタルプリント壁紙に今後期待されるブ… -
デジタル化が進むラージフォーマットプリント、ダーストフォーラム2019
日本製図器工業(NSK)は11月12日、サイン・ディスプレイや建材業界に向けた「ダーストフォーラム2019」を東京の日比谷国際ビルコンファレンススクエアで開催した。当日は100名を越えるユーザーらが集った。 まず、… -
鉄道車両内でのDOOH事業を共同で推進する世界初の試み、NTTドコモ
NTTドコモは今月11日中旬から、電車内に搭載されるデジタルサイネージ「ダイナミックビークルスクリーン」を活用した動画配信サービス・ダイナミックDOOH事業を、以下3社との連携によって推進していくと発表した。デジタルサイ… -
六本木に65インチのデジタルサイネージ付き喫煙所が登場。8枠の広告スペースを販売開始
東京・六本木に、65インチの大型屋外用デジタルサイネージを併設する喫煙所がオープンした。東京ミッドタウンの対面に21㎡の面積で立地し、20歳以上の喫煙者をターゲットに、2週間で10万人のリーチを見込む。 これは、東… -
まちなかの広告媒体をカンタンに注文できるwebサイト「BIZPA」のベータ版をリリース、ビズパ
Webサイトを運営するビズパは今月6日、法人向けの広告取引サイト「BIZPA」のベータ版をリリースした。それを記念して、同日から来年1月31日まで、広告料金を割引する「10%キャッシュバックキャンペーン」を開始している。… -
タクシー車内で楽しめる動画広告配信サービスの販売開始、博報堂DYMP
博報堂DYメディアパートナーズと博報堂DYアウトドアは29日、タクシー車内の後部座席に設置したデジタルサイネージで、動画広告サービスを行う「DiDi TV」の販売を開始した。 デジタルサイネージの媒体を提供する企業… -
多言語の自動音声による避難誘導機能を持たせた電子看板を高松駅に設置、JR四国
JR四国は10月28日、高松駅のみどりの窓口横に、多言語の自動音声による避難誘導機能を持たせたデジタルサイネージ(電子看板)を設置し、11月1日から運用開始すると発表した。画面上の経路表示と多言語音声による避難誘導機能を… -
大判IJP SureColorシリーズに昇華転写プリンターほか新製品3機種を発表、エプソン
エプソン販売は23日、大判IJP SureColorシリーズのラインアップに、昇華転写プリンター「SC-F9450H/F9450」と、CAD・GIS用プリンター・スキャナー一体型複合機「SC-T5450M」、フォト・プル…