Hmcommと博報堂DY 音声AI技術で屋外メディアの効果測定へ

音声に特化したAIベンチャーのHmcommは9月13日、博報堂DYホールディングスと共同で、音声AI技術によって屋外メディアの周辺空間を定量的に把握し、指標化する実証実験を実施すると発表した。

この実証実験では、デジタルサイネージなどの屋外メディア周辺の環境音を、同社が持つ音声解析技術とディープラーニングを用いて分析することで、屋外広告の効果を評価するために必要な指標を測定する。

同社は、この実証実験で培われた技術が実際にサービス化されることで、よりリアルタイムに近い状況の測定を可能とし、環境に合わせた情報配信など屋外メディア領域における新たなテクノロジーサービスの提供が実現するとしている。

Hmcommでは、AIを用いた異常検出・制御システムの構築を容易に可能とする異音検知プラットフォームFASTD(Flexible Anomaly Sound Training and Detection)の開発をはじめ、オペレーターと顧客の声をそれぞれテキスト化してモニターに表示するFAQ自動表示、会話終了後に自動要約やFAQの自動作成を行うコールセンター向けAI音声認識・自然言語処理システム・VContactなどを提供している。

【関連取得特許】
特許4604178「音声認識装置及び方法ならびにプログラム」
特許4997601「音声データ検索用WEBサイトシステム」
特許5366169「音声認識システム及び音声認識システム用プログラム」

>>Hmcommホームページ

関連記事

  1. 機能性をインクを新搭載し、前後処理加工をプリントと同時に行え、生産効率を飛躍的に高めるデジタル捺染機…

  2. 「感謝」の文字で埋め尽くされたB0ポスター60枚分の巨大広告が登場、鈴鹿サーキット

  3. AIカメラを連動させたデジタルサイネージの実証実験を静岡県内のスーパーマーケットで開始 楽天とタカラ…

  4. 法人向けに新たな機能を追加したPC版サービスをリリース、助太刀

  5. 子会社化に伴い店舗ロゴを一新。10月から順次変更へ、ハンズ

  6. 兵庫県 新宿駅で体験型ポスター掲出。鼻の穴で兵庫の匂いを体験

  7. Metro Ad Creative Award 2019の作品募集開始、メトロアド

  8. 国交省 安全点検の指針まとめる

  9. デジタルサイネージ広告の市場調査を実施。景気は右肩上がりで、2023年の市場規模は801億円の見通し…

人気記事 PICK UP!
PAGE TOP